• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

空の聖地、所沢航空記念公園。

空の聖地、所沢航空記念公園。







午前に1日ドックを受け、その後はフリーの身になった。
工場勤めの頃は午後から行くのが当たり前。
なのに本社では1日休むのが慣例らしい。

「午後から行きます」と言ったら
「休んでもらわないと他の人も出るはめになる」だとさ。
つまり大人の事情で時間ができたという訳だ。

そこで埼玉は所沢にある航空記念公園へ
思い付きで行ってきた。

ここの野鳥は空モノとして見られることに
快感を得ているようだ。

人馴れしていて近寄りやすい。
(これ本当)

展示物で心に響いたのは空冷フィンの美しさだ。


思いがけずHONDAの文字を目にする。

本田航空がつかっていた機体。

エンジンは普通にコンチネンタル製だ。


星別の重力を体感できる装置に乗ってみた。

月の設定では軽いジャンプのつもりが
2メートルほど体が浮くのです。
楽しくてフルパワーを繰り返したら
結局ヘトヘトになった。
つまりは月でも頑張り屋さんは疲れるのだ。

他にはアニメをモチーフにした空想科学的な展示も。


同じ施設の喫茶店で苺パフェ。

お目当てのうどん屋さんが休みだったので
これが昼飯となった。

苺は特定農家のものが使われていて、
完熟してるのに食感が強い。
ウッスラではあるがお酒のように
発酵してる感じもした。

ちょっと足らなかったので所沢のキャラクター
″ところん″の人形焼きと狭山茶も堪能。


公園を後にしようとした時、
綺麗なカラスが目に留まった。

こいつも人に馴れてるのか、かなり近寄ることができた。
しかも僕が小さな声で「グワァ、グワァ」と言って
歯をカチカチ鳴らしてみたら、

こいつも小さく「グワァ」と言ってクチバシを
カチカチ鳴らすのです。

好奇心をもって真似をするということはすごい知性です!
人間社会はいずれコイツらに乗っ取られるでしょう。(笑)

動物といえば帰路で大きな犬を乗せたマーチがいた。

お母さんが運転し、子供が助手席。
後部座席には親戚の人みたいに犬が座ってる。
この位置関係が微笑ましく見えた。

立ち寄ったショッピングセンターに居たスープラ。

この色って珍しくないですか?
コーティングのヤレ具合からみて元の塗装だと思います。

色のせいでしょうかねぇ?
普通と何かが違う気がするのですが、
気のせいですかねぇ?


あ~それにしてもバリウム出すための下剤は効く!
日頃から薬を嫌う僕には、効果テキメンのようだ。
Posted at 2015/02/06 23:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation