バイクが3台になると色々大変だと
認識・・・たぶん。
しかも増えるのは53年前のビンテージ
バイクだしね。手間がかかりそう・・。
現状2台でも・・めんどう(笑)。
車も自宅用は2台でしょ。
車は実質ノーメンテだから問題ないけど。
昨日、天気も良く、モンキーとハーレーと久々に
エンジンかけてご機嫌伺いしました。
ハーレーで二子玉川をぐるっと回り、ランチに芝浦…住所は海岸だね、
スーパーレーサー(カフェ)へ行ってみた。
実は、前から行きたかったところ。
以前住んでた芝浦からすぐ近く。 バイクがたくさん止められるのがいいね。

ここあたりは昔はね、ウォーターフロントとかってモテハヤサレてた場所ね。
ジュリアナ東京とか、インクスティック芝浦とかね・・自宅から歩いて100m
でしたよ(笑) この↑2つはちょっとエリアが違うけど(芝浦)。
ここで、一人でハンバーガー食べて帰ってきた。味は普通にうまいよ!
でも数名のスタッフの態度が好きじゃないので、まあ、リピないかな。
一人レジのそばにいたオニ―さんだけ親切でした♪
戻って、今度はモンキー。
エンジンかからない(汗)・・つい最近キャブ調整してもらったばかりやん~
あ、チョーク引いたら一発でかかった(笑)
ぐるっとまわって充電?!して帰宅・・30分くらいかな・・
シートがちっちゃいから、お尻痛いし(笑)
そうそう、それでね、冒頭の「何が大変」かって、維持費です。
税金とか自賠責、任意保険は当然ですが、
ロードサービスのズットライド(距離無制限、場所指定可)に2台とも加入してるのだが
モンキーちゃんは任意保険でカバーする程度(100km)でいいのかも・・・遠出しないと思うんで。
お尻が痛いし(笑)
なので「ズットライド」はモンキーだけ次回は解約しよっと。
結構、なんだかんだで、維持費かかるんだよ・・。
ガレージに戻ってアバルト君にステッカー貼り貼り。
まだ上側のアプリケーションシート剥がしてないのだが
ドライヤーであっためたけど、少し粘着安定するまで付けとく。
かっこいいっしょ!
貼ってると、ROLEXより電話あり。
事務処理でした。
ROLEXは、今も本数だけは6、7本くらい?!
あるけど(ビンテージの安い奴が多い)、普段使いはこれ↓
やっぱり仕事ではデイト付き、しかもビッグデイト。
老眼に優しいっす! 便利! しかも電波のソーラー。
Amazonでタイムセールで3万円!
これは傷だらけにしたら絶対カッコいいデザインです。
少しクラシックな雰囲気ありますね。
最近はバイク乗るときもこれしてます。
ちなみに左のゴムのバングルみたいのは静電気除去バンド・・
効果は…なし(個人的感想です)(笑)
私のショベルは色々パーツ手配してくれてます。
こんなタンクやフェンダーを見つけてくれる予定。
(写真はネット拝借すいません・・カッコいいので♪)
3.5ガロンのこんなショベルの奴にします。
メーターが真ん中にあるとビンテージっぽい(笑)
最初はこれと同じ奴行きます。
kmじゃなく、オリジナルはマイル表示だから・・参る(苦笑)。
クレイジーフランクのフェンダー(とシートも)。
これは皆欲しいよね! 70年代のビンテージ品。
何でも、最近復活したとも噂に聞きますのでお調べ中。
そして重要なキーとなるハンドル。
やっぱりこんなのが好きみたいだ・・。
候補にしておこう。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2022/02/24 11:29:15