• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月30日

玉川キャンプ村に行ってきたよ。

玉川キャンプ村に行ってきたよ。

ほぼ奥多摩の山梨県にある「玉川キャンプ村」
へ行ってきました。 

写真一杯です。

ファミリーキャンプ場ですが、
ブームなのか、私の周りはソロの人も
多かったです。

相変わらずデカイ声で22時過ぎても馬鹿笑い
してるグループもいて迷惑だったり・・
でも、友人と焚火の前で飲めば楽しいよね(笑)
キャンプアルアルです。
まあ、酔っ払いは22時には
寝てください。小さい子供も周りにいるしね。

alt
結構フル装備っす。タープは荷物にならないけど、置いて行った。
土日晴れるの分かっていたので。
天気最高!
お肌のクリニック行ってるので、顔だけ日焼け止め塗ってます、
女子みたいだ(笑)

alt
途中早く到着し過ぎて休憩。

alt
ここでキャンプしたい!
でも、「立ち入り禁止」の看板がありました(笑)

alt
これ、ゴリラかな!? モンキーとクランクケースが違ったようだが・・・
サイドカーついてます(笑) 渋いっす!
かなり年配のオーナーさんみたいでした。

alt
キャンプサイト到着。
広いっす・・・広い・・・(笑)

alt
すぐ下は川・・・せせらぎというには音がデカイが(笑)
いい感じのせせらぎの音・・。

alt
今回、バンドックの1ポールテント持ってきた。
1万円で買ったやつ。
全然今の季節ならOKです。 結露はしょうがないかな・・でもモンベル
の私のテントは余り結露しないから、結露って意識したことなかったけど、
フライシートの内側は結構するんだね。 

あと、モンベルの封筒型のシュラフも新品投入。
閉所恐怖症なので封筒型にしたのです。
快適でした。暑いくらいでした。

ワンポールの欠点は撤収の時に裏返して乾かせないことだね。
自立しないから。グルンと反転して干せない。
毎回結構、乾燥は徹底的にキャンプ場で撤収前にやる主義なんだが、今回は
すぐ撤収したので、自宅で干しました。
この暑さだもんね・・・猛暑。 
自宅のベランダですぐ乾いたよ。
ワンポールは乾かせないから、どっちみち自宅で干さないと。

alt
設営終わり、この後靴下脱いで、一服。
ああ~、気持ちよかった~最高~涼しいし♪

alt
あ、早速1本。ルービーマイウーです♪

alt
結構、前室も広い。十分です。

alt
近くに滝があり、すぐに魚を探そうとするのは
釣り師の悪いクセ。
石を2,3個ひっくり返して何かいないか確認するのも釣り師の悪いクセ(笑)

alt
キャンプサイトから川の護岸されてる壁をなんとなく見下ろしたら・・
 あ、なんかいる!
 蛇の死体・・・・・・・・!?
 あ、動いた!!

alt
(これはネットから拝借)
 シマヘビでした。 毒なし。
げ! 絶対、川には降りないと決めました。ヘビ怖い。
このヘビ出現サイトは私のサイトじゃなくて、他人のサイトの護岸壁・・・・・。
流石に言わんかったよ(笑) でも川のほうだから‥大丈夫っす。

alt
コーヒーでも飲んでみる。

alt

焚火でもしてみる。

alt

焼き鳥焼いて食べてみる。

もちろんルービーと一緒に!
でも炭じゃないとね・・炎はいらない・・。
焦げちゃうよ。 
焦げたよ・・実際(笑)

alt

ここの「1番」サイトでした。
でもせっかくなのでここに行こうと思ってる人へ情報。

0番~14場番は13番以外どれもOKですが(静かです)、
管理棟から、歩いて300~350mくらい。 それだけがネックですが
用事がない人は気にならないと思います。
このエリア、静かで(周りのグループによりますが(汗))良いと思う。

遊べる川が目の前のサイトは、25~33番かな。
ここは目の前、川なのでお子さんは喜びそうですね。
ここソロだと、周りがちょっとうるさそうなのでイヤ(笑)だし
なんか「友達いない淋しい人」みたいに思われます(笑)

1番サイトは、¥4000-(税込み)でした。
ヘビ出現サイトは・・マル秘情報なので開示しません(爆)

私は、全然リピOKです。 時間あったら、また来ると思います。
奥多摩湖の周りの道、最高だったし!
ファミリーなら絶対「14番」サイトでしょうね!
プライベート感があり、「プライベート滝」がもれなくおまけでついてます(笑)
私が行ったときはここ空いてました。 超広いっす。
14番で、¥5000は十分安いと思う!! 水場もトイレも近いしね。
滝の音がうるさいかもしれませんけど・・・かなり(汗)

ソロでNGは、13番、ここは車の通りがあるので、皆に見られ
ちょっと私はここNGです。でも¥1500-と安い!
同じ¥1500なら「0番」が良いです。
私の「1番」のすぐ上であまり変わらない環境です。
ソロは0番お勧めです。
シマヘビから近いけど(爆)

alt

さて、夕飯の準備の前にシイタケオニオンスープ。
これ絶品で旨いっす。
自宅からくすねてきました。

alt

良い感じにチタンコップが色ずいてきました。

alt

まずお肉を焼きます。
チビパンが大活躍です。
この肉、自慢じゃないですが、明治屋のお高いお肉。
自宅からくすねてきました(笑、クックっク)

alt

写真だとまずそうだわ・・写真下手・・・。
でも当然旨かったっす!
生のニンニク持ってくるの忘れて、チューブだと
風味がでないね。

alt

これも高級ハンバーグです(笑)
これも、自宅からくすねてきました。

alt

やっぱり固形燃料がイマイチ・・・これダメだわ・・
ごはんは少し柔らかかったけど、まあ及第点で炊けました。
最近は少し硬いのが好きなんですけど・・。

alt

で、ステーキはビールのおつまみ。
自分でガーリック醤油ブラックペッパーソースを作り(適当に)
ハンバーグは、メスティンご飯と一緒にいただきました。

alt

当然、アウトドアだしね、マイウーです。
でもこの時点で既にビール4缶飲んでて、
お腹が一杯です(涙)。
結局ビール5缶でギブアップでもうお腹がパンパン・・・

alt

このハンガー、今回、大きいサイズを持ち込みましたが、
あんまり小さいサイズと劇的にサイズ感が変わらない。
なんかソロなら小さいサイズでもOKかも。

alt


夜は22時には寝たので、朝4時に起き(笑)、ダラダラと・・6時前に
起床! コーヒー飲んで、7時には撤収完了。
少しテントが湿っぽいのですが今日は猛暑日予定。 後2時間待てば、
ピーカンの良い天気になるのはわかってるけど、待てないので撤収しました。
帰りの道が混むの嫌だしね。
総走行距離で、180kmかな。 かなり近いけどNO給油では無理な距離で、
帰り、山道なので、GS探してドキドキでしたが奥多摩過ぎると、GSは一杯あるので、
次回は安心。 気持ちよく、ビビらないで行けそうです。 

140kmくらい走行時、いつリザーブに入るかビビりながら走ってました(笑)。
150kmは走れますけどね・・・日本海側を走って全然GSなかった、あの新潟を
思い出した。 ガス欠寸前で、全然楽しくなかったもん(笑)

取り急ぎ、道路往復、高速なしで、混まないし、キャンプ場の人は愛想いいし
また行こっと♪


ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2022/05/30 16:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

残された黄色い痕跡
AXIS PARTSさん

最近は……
takeshi.oさん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

旬の便り
きリぎリすさん

本日はリヤのLED取り付け
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2022年5月30日 17:23
バイクでおひとり様ですかー?
なかなか装備が良さそうでしたので(^^)
コメントへの返答
2022年5月31日 8:39
ソロでのツーリングキャンプです。
モノは減らしたのですが意外に多かったです(汗)。
最近は便利グッズが多いので試してみたくて♪
2022年5月30日 20:15
お疲れ様です。
良いですねここ👍行く場所候補に入れておきます🎵
コメントへの返答
2022年5月31日 8:40
意外といってはここに失礼ですが、良かったですよ♪
近いうちリピートします!
難点は・・スーパーが近所にありません。温泉はあります。

プロフィール

「一の仕事は十の趣味から」  ある陶芸家の先生に言われた言葉です。   私の人生のモットーです。  もう50も過ぎ、だいぶ大人なので、団体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペ。  シリーズ5 2021/12/18納車。 ほぼ「全長」で選択し ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
2008年式のFTR223(トリコロール)です 2023年11月3日納車 2024年のG ...
ハーレーダビッドソン アーリーショベル ハーレーダビッドソン アーリーショベル
’69 アーリーショベル FLHです。 自分の生まれた年のショベルを探してて やっと、 ...
AMG その他 AMG その他
メルセデスAMG GLC43 4MATICクーペ 基本「嫁号」ですが、うちのファミリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation