ファミレスでロボットが稼働している
のはしってましたが、初めて見ました(笑)
スゴイなーこれ。
湯河原のバーミャンへ行ったのですが、
スタッフの人とほとんど接点がない
のですね、今のファミレスって。
「空いてるお席にどうぞ」
と言われただけで、会計までスタッフさん接点なし。
注文はタブレット。
料理はロボットが配膳。
片付けだけは人間がやってました。
会計もセルフ会計・・。
こんなの私だけ騒いでるだけですよね(笑)
NEWSでは見たことあるけど、本当に
稼働しているんですね・・びっくりです。
そうそう、この台湾カステラが食べたかったよ~

夜に熱海到着して、防犯カメラのリセットして
あとはイノシシに花壇が荒らされてないかチェックして、
ビール飲みながら、ブラックリストを観て朝早く起床。
特に何もなく日曜の朝9時には東京の自宅に帰宅。
雨も降らずラッキーでした。
なぜかFTRだと体調崩れない💦
そしてB型は飽きっぽいので、FTRの
フロントマスク変更をショップに相談。
でも、「忙しいから後ね」って優しく却下された(笑)
バイザー外して、ヘッドライトを
なんか、こう・・なんか、交換したい(笑)
カモーン(大谷君風)♪
土砂崩れの工事もスタートして一安心です。
今週末もFTRで熱海です。
さて、自民党の総裁が変わり、どうなるか・・ダイナミックな
動きは99%ないでしょうが、大手メーカーばかり儲かる仕組みは
変えてほしい・・テコ入れしてほしいよね。
購買の方法を組織規模に応じて、なんかコスト叩きにならないような
ルール(法律)を作ってほしい。
全ての物価が上がってるよね・・電気代、物流費、原材料費、人件費etc.
でもうちで作る部品は一切値上がりなどしない熾烈な相見積もり
競争です。 逆に下がってますよ・・単価は。 かなり参ったよー
中小企業庁がなんかしないかな・・と思う今日この頃。
Posted at 2024/09/30 12:27:44 | |
トラックバック(0) |
FTR223 | 日記