2023年03月09日

ビンテージのランタンを灯し
ボケ~としていることに喜び
を感じる年になりました(笑)
まあ、ボケーっとしていることは
まずないですが、何かしら作業しています。
ホヤに色塗ったり・・エイジング処理したり
バイク弄ったりね♪
右下のフュアハンドの75ATOMは1930年代の初期のレアモノですが、全く戦前のものとは思えない
ようなグッドコンディション。
なんかとても味わい深いですね。オーラがあると言うか・・・COOLです。
左はもっと超レアで2023年モデルBUDDYスペシャル(笑)
私がAmazonで1420円で買ったランタンに
バーナーで炙って焦がしたり、エイジング塗装したり
・・ホヤも赤に塗りました。
堂々たる風貌(笑)♪
¥5000-くらいで転売できそうです(笑)

↑ほらいい感じ。 とっても愛着が湧いてます、今。
一昨日、自分で塗りました。
余り濃くすると中の🔥の状態がガラス越しに確認できないので
ソリッド系は避けて、クリアレッド。
このミスターカラーのクリアー系は塗るの難しいね。
薄く薄く塗らないと・・垂れます。
先日、黄色グローブは外からバーナーで炙ったら
パキンっと一瞬で割れちゃった。このイエローはソリッド系。
安いから耐熱ガラスじゃなかった模様です。
このランタンは安いので、ホヤは900円くらいで買えます。
これはいずれも2023年モデルの同じもの(ベースは)。
左はNATURAのランタン(オリジナル)にミガキ入れて
ペトロマックス風にした¥2800-。
右はAmazonで1420円のランタン(BUDDYスペシャル)。
OEM製なのでどちらもベースは全く同じもの。
板金の素材厚がかなり薄いけど、全然これ使えますよ。
Amazonなら今、¥1700くらいかな・・SMALLサイズね。
Posted at 2023/03/09 11:55:20 | |
トラックバック(0) |
ビンテージランタン | 日記