いい感じです。熱海の冬の寒さくらいなら、耐えるでしょう。
Amazonのブラックフライデーでお買い上げ。
ソーラーパネルと一緒に。防災用とか言いながら、理由つけて。
サイズは小さく、バイクにギリギリ詰めるサイズ。
400って奴です。240と同じサイズですね。 容量と重さが違うだけ。
この手は一杯持ってるけど、2000円だったのでつい‥ポチ。
これいいよ! 軽いし頑丈そう。(ステッカーは後貼りです)
これで、コールマンのミニテーブルは1シーズンで2軍行き(スマン)。
さようなら~。 スノーピーク製もふるさと納税でお願いしています
ので、こんなテーブル、5個も6個もあるよね(汗)。
いいんです! 楽しいから!
バイクだと、コールマンは重いしかさばるから2軍落ち・・。
「普段使いのミニキャリアの延長台」製作しました。
土曜の深夜に加工スタート(笑)。
スノコをカットしてボルト入れて補強。
ニス塗って完成。
この上にデイキャンプくらいならデカイキャリア積まなくても
平気、平気!
日曜は朝一番で、熱海へ。
この延長台、雰囲気は良いね♪
普段はちょっと余計で要らないけどねー(笑)。
モンキーのメーターギヤをグラインダーで改造。
・・・・Fフォークに干渉する箇所を斜めに削りました。
はい、どうでもいい情報でした(笑)
美春いけないから、美春で買った西山ラーメンを作って
食べました・・マイウーでした。 美春行きたーーい!

レモンの収穫はもうすぐOK。だいぶ色づいてきました。

なんかいい角度なので撮ってみた(笑)

真ん中の木がなくなると135号が見えるので来年、伐採決定! 田園調布から植木屋さんが
出張してくれます♪

最高に日曜は天気よかったね☀
久々にお土産買いました。
今回は「のり」8個入り|1000-也。

順番前後しますが、行きの小田厚の小田原SAで。アジフライ定食(朝限定)¥550-。 安い!
美味しいが「衣が固いタイプ」で、注意して食べないと、
口の中に衣が刺さり、ケガします(笑)。
でも、ここのSA好きだわ~。
インカム用に買ったBUCOのデッドストックの
ブルラインGTから→こちらのビンヘルに移設。
リムをカスタムしてるから普通に取り付けできず、両面テープで
上のほうへ設置。ちょっと違和感あるが誰もわかるまい♪
取っ手みたいな形状はケーブルの破損防止だと思うけど、
(ヘルメット置いた時の)
その形状が機能してないので、それは別途スポンジをテープ
で止めて作りました。
ふるさと納税万歳(笑) 盛り付け最低!(by私)。
北海道・釧路より頂きました。
ウニいくら丼完成!
さて、今日は日本戦! 頑張れニッポン!