• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JCW-BUDDYのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

ガレージ引きこもり

ガレージ引きこもり
仕事で機械は何でもあるけど、わざわざ安い
おもちゃのボール盤なんちゃってを買い込み、
ガレージで加工(笑)。

こんなの大好き!



正確にはこんな自分が大好き!(笑)

左右ブレブレの安定しない¥4000-の激安電動ドリルスタンドを
アマゾンで買ってみる。 これは、確信犯だ(笑)。

しかも評価みて同じように改造しちゃったりしてる(笑)。
大好きだー、こんなの。

しかも改造用の半ネジ付きの六角ボルトは自作で特注したりしてる・・・。
(これは皆できないだろ~職権職権)


ボール盤でもフライスでもNC旋盤もマシニングセンターも
何でも本業で使ってるので、全部あるけど、自宅でおもちゃで加工・・(笑)。

何度も言いますが、こんな自分が大好き(笑)。!

結局、B型なので自分で所有しないと何でもダメで、レンタルって基本キライ。

1回しか見ないのに、(何度も見るタイプじゃない)
DVDも買わないとダメなタイプ。  消費者の鏡とよく皆に言われる(笑)。


昨晩は、ブレーキレバーとクラッチレバーをカットしてドリルド加工。
良くあるスパルタンなやつですが、これ、楽しいね!

仕事で穴空けても全然楽しくないけど・・自宅でやるとなんだか楽しい。

深夜2時過ぎにウィーンって穴あけ・・・この電動ドリル静音なので
全然大丈夫(たぶん)。

今日もやるぞー。 今日はスプロケカバーを少しカットしたり穴空けたり。
流石にカットはフライスで会社でやろう・・。


現在・・シッシッバーも早くも2個目を製作中(1m超えの全長なので外注)。
折り曲げたら半分の長さだけどね・・・。今よりも10cm弱、長くなります。

CADで絵を描いてDXFでさっき外注さんに送っておいた。

今度のは基本一緒だけど、長さUPして、角度12度つけて、リア側へ倒した。

あと、荷物の固定は自転車のチューブを使ってぐるぐる巻いたりしてるのだが
R10で凹みを4箇所いれて、チューブがずれないようにしたり・・諸々・・・。
バージョンアップ。

補強のバーもSUS303で作ってます。


これでもうちょっと荷物積めそうです(←どこにも行かないくせに!)。
もちろんデタッチャブル仕様。

来週末に出来るそう。師走なのにね・・いい迷惑、俺。


Posted at 2016/12/14 10:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクカスタム | 日記
2016年12月09日 イイね!

時計とワンちゃんとヘルメット

時計とワンちゃんとヘルメット
今日発売の某メーカー(笑)さんのBluetooth時計を購入。

毎年1個買ってて、いつもはフラッグシップモデルを買うんだけど、
流石に同じようなものを4個も5個もいらない・・。



で、趣向を変えてこれ買った。
別にメールと連動して、お知らせしてくれなくてもいいのだが、

デザインもシンプルでカッコいいので。

高島屋の外商が持って来て、その場でウレタンベルトの調整を

してもらったのだが、こっちのほうがプロかな・・(笑)。



そうそう・・

うちの会社の前に〇〇チを始末していかない悪い人がいまして、
(まあ、私はそういう輩には、容赦なく追い込みかけるタイプなので(常識ない奴きらーい))

セコムの赤外線カメラで証拠ゲット。

散歩なんてどうせ同じルーチンワークなのだろうから、

時間めぼし付け、見張ってたら、同じブルゾン着て登場(笑)!

うーん、よりによって同じ服だもんな・・おっさん、御用(笑)。

2Fから見てたら、たまたま通りかかったので、とっつかまえた(笑)。

優しくね(たぶん)。 近所中聞こえる声で(笑)。



〇〇チを拾わせ、「全部カメラ写ってるぞ~」って。

最初は、「自分じゃない!」と言い張るので写真見せたら、同じ服だから・・(笑)。

さすがにこの解像度でもアウト~。

秒殺でした・・認めてました。  おっさん意外と素直(笑)。 

まあ、ビビッたともいえるが・・(汗)。


モラルは大事ね。 大人は特に、おっさんは特にね。

しかも50歳過ぎのいいおっさんが、他人の会社の前に堂々と〇〇チして片付けないのはダメよ!

普段はしっかりやってるみたいな人だったけど・・・それだから余り怒らなかった。






・・次は・・・ハーレーこないし、本物のMINI MOTO白がレア過ぎて、

入荷しないので、レプリカを1個買ってみた(すぐ散財・・・)。 

メッキトリムにするとグッと、イメージが変わる。 ビンテージ感でるね。

これはキレイに被らないでステッカーべたべた貼ろうっと、レプリカだし・・・ね。

本物はもっと入り口キツイみたいだけど・・そりゃ子供用だものね、もともと。

このレプリカも結構キツイ、入り口だけ・・でもさっき走ってきたらいいフィット感!、

これありです。  とにかく軽い!! 死ぬ率は増えるけどね・・・。 

いいかも・・。  本物やめようかな・・・(笑)。 たぶん相当キツイよね・・。 

本物は40年くらい前のもので、10万~20万します(汗)。


明日は二子玉川にマッサージ行こう!  クタクタだわ・・限界近い。
Posted at 2016/12/09 19:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月07日 イイね!

クロムハーツってのは何で人気やねん?

クロムハーツってのは何で人気やねん?
ガレージで作業したいのだが、時間なし。
チェーンケースに細工したので取り付けて走りたいのに・・・。


坊主の期末試験で英語の先生として(笑)、駆り出され
毎晩遅くまで・・うう・・・仕事忙しいのに・・・




会社でレッドブル2本飲んで、フルパワーで働いて家でも仕事?!・・・結構辛い。

あと2日で終わるから我慢だわね・・・。

頭使わないから結構「英語」は楽なんだけど、私学だとネイティブの先生が
何人もいて、現地で使うような言い回しとか普通に教える。

あれはとてもいいことだね。 日本の英語教育は間違ってると思う。

留学中、高校の英語の先生が短期で来ていたけど、全然話せないし
文法は間違うし(固い)、ボロボロで、よくあれで英語の先生できるな・・?って
スゴイ思った。

読み書きも重要だけど、「使える英語」を教えるべきだ。
文法の細かいところばかり注力しすぎだね。
どうでもいいことなのに。

英語に力を入れている学校は、向こうに住まないとわからないような懐かしい
フレーズがテキストにいっぱいあったりして、「すごいな」、って普通に関心、関心。

 What's up?  ・・なんて中学で習わなかったぞ(笑)。

 How's it going? ・・これもないな・・。


今マイブームがHYSとDEUSとクロムハーツとユニクロ(笑)なんだが、

兄弟含め、宝飾系の知人が多いので、年末になると、紹介情報が多くなる。
年末は金がいるのか?(笑)

ロレックスのビンテージモノ(安い!)とか、クロムハーツの某芸能人が所有
していたけど、売却したいアクセ系とか、有名人は表だって売れないから
裏で売る。 裏って言っても法律犯すわけじゃなく(笑)、広告とかそんなの
打たないで知人to知人で売るってことね(笑)。

生活困ってるとか・・ないウサワたてられたり・・・いろいろ叩かれるでしょ、
大変だよ、彼らも。  でも安くないよ、やっぱ、クロムハーツ。

なんでそんなにいいのか正直私にはわからないが、なんだかなだと今も
ネックレス毎日してるし、リングやら・・バングルやら・・・何個か持ってるもん。
正直、マニアじゃないので、良くわかりません。 

私はリングはショーメのファンだしね~。

でもって画像NGですが、いろいろき写真見て1つ買うことにした。
一品モノ?らしい。 特注品のようだが、どうでもいい(笑)。

ど派手じゃないシンプルな奴。 値段・・・?? 「間違えてます?」ってくらい(汗)。

正直、手先の器用な私ならグラインダーで、自分でも作れそうだわ・・とか思たっりする。 なんでこんなにバカ高い?

価値のわからない私が買っていいのかわかりませんが、まあ、価値が
下がらないらしいので(笑)、投資みたいな感覚でお1つ行っておきました。

ネタになるかと思ったら(冗談)、オーナーは誰とか漏らすなって(笑)!
そこは信頼関係で成り立ってるので、一筆サインはしてないけど、
大人の守秘義務がやっぱりあります。
 
ま、だから優先的に購入できるわけで・・・。

イメージがあるんだわね・・・よかった一般ピープルで(笑)。

クリスマスプレゼントだな、自分への。あんまりうれしくないけど。


どうでもいいが、俺のハーレーはまだか~!
ドンドンTRが進化してしまうぞ・・・このまま行くと・・・ボアアップとか・・(笑)。
Posted at 2016/12/07 09:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月01日 イイね!

HYSとTR


またアジトにバイクで行って、温泉入って・・海鮮食べて・・行きたい・・・。
12月でも海岸線は凍結はないから、十分行けるよね。

でも次回はプリウスαで荷物どっさり積んでいかないとガレージが
狭くて作業性が悪い・・。 ブレンボの箱とかバスケのネットとか・・いっぱい。



今、仕事がピークで年末までおそらく続く・・・うれしい悲鳴だが。

なので、毎晩日付変更線ギリギリなので、ガレージに
入る時間があんまりなくて、ハンドル幅詰めたりしたいのだが・・時間切れ。


最近、朝から深夜まで今もそうだが、オフィスにずーといるのでストレスで
買い物する人の気持ちがめちゃわかる。


ヒステリックグラマーがずーと好きで着てるけど、玉高のアルマーニの
横の店舗がなくなり、別のが出来てから店舗に行かなくなった。

以前のビルにあったときは子供もHYSの服着せて大人の
エゴ丸出し(笑)。  幼稚園生にピチピチのジーンズはかせて
嫁の趣味だが・・・かわいそうだった(笑)。 

玉高の店舗のお姉さんはかわいかったんだよなー(笑)
家族で仲良しでうちの坊主と店舗でいつも遊んでた。
自由が丘でたまに見かけた・・・あ、いらない情報ですね(笑)。

でね、毎年定番商品はあっても同じものは作らないので、
3~4年前くらいのあるコレクションのジャケットが欲しくて、ヤフオクとか
ZOZOなんたらで探してて、今週、3着買った。

でもね、ヤフオクだと、中古品だから、頭の悪いコメント見てると面白い。

例えば・・N-3Bとかで・・

 「2,3回着用しましたが、10段階で7くらいです。若干の毛玉や擦れ傷あります」とか・・(笑)

それって、ヒドイよね。 2,3回着用で10段階中7評価!(笑)

一体どんな着方したの?って感じ。 2,3回着用で・・

そんなに毛玉とか擦れとかある??(笑) まあ・・いいけどね。

・・・「30回くらい着たけど、2,3回にしておこう」みたいな・・感じかな(笑)。

ま、買うほうも買うほうだから、トラブルにならなきゃいいが・・。


冷静に考えると・・・・B型ってのは、熱しやすく冷めやすいのだ。

車だったり、バイクだったり、服に、時計や釣り道具であったり
ビンテージヘルメットを執拗に探したり・・・オールデンの靴のシワの
カッコいいのをわざと中古で探したり、エンジニアブーツもしかり・・

高校生のときからだな・・OLDのジーンズのデッドストックを裏青山あたり
に当時はあってね、2.5万くらいで501のデッドが普通に買えた。

リーバイスのセカンドの状態のいいジージャンが7万くらいであったんだよ!
サードのなんて2万くらいでいくらでもあった。

当時はね、いわゆるチーマー(電通の奴が勝手につけた名前)とかって言われ
てた走りで、我々が第一世代だね。 今は俳優の某ミッキーも同級生。

OLDの501はいてると、知らない奴が話しかけてきて、「どこで買ったの?」
「いくらだった?」とかネットがない時代、携帯もない時代だから、情報収集は
人から直接もらうのよ。

そんで皆すぐ仲良くなるって感じだった。 絶対行く場所(店)が同じだから(笑)、
毎週会うからすぐ友達になる。 タウンスポットとかバックドロップとか懐かしい・・。

だから、誰かともめると助っ人が多く集まるでしょ・・あっちもこっちも知り合いが
渋谷に多いから、団体戦になる(笑)。 だからああいう状態に渋谷がなっちゃう
のよ・・・。 所詮アメカジが共通のファッションで仲間になった地元の集まり
だったのだが仲間が増えると、皆気持ちも大きくなって、そうなっちゃう。


そうするとね、渋谷に遠征に来る奴らが出てくる。 グループに名前つけて(笑)
吉祥地とか蒲田のヤンキーとか(笑)、そんでね団体戦になっちゃう・・・よくあるんだわ(笑)。 

そうするとね、地元の〇〇ザとかが出てきてね・・よけい面倒になっちゃたり・・(汗)。

で、最後には渋谷がグループごとに分かれて・・ああなる・・・という図式、
で、次はドラマにもなった・・池袋でしょ。

でも各中学の一番ケンカが強かった奴とか何人かいてね・・そりゃ猛者がいっぱい
仲間にいたよ、ただの金持ちのボンボンばっかりじゃないのよ(笑)。 

都会だからビーバップみたいのはいないから、中学のときはローファーとか履いてる
オシャレな不良(笑)。 でもケンカがめちゃ強い奴とかいっぱいいた。 

みんなで鵠沼でサーフィンやったりね・・(笑)。

そんなんで、はるばる吉祥寺とか三茶とか、蒲田とかのヤンキーとか族が甘い汁を吸おうと
来るんだが、遠征組は見事に、返り討ちされるってパターンが多かったね。 

敵じゃなくてよかった的な奴がいっぱいいたなあ・・しかもスゴイのはこっちは人数が

ハンパじゃない。 土曜とかだと、すぐに100とか集まっちゃう。 
携帯なんて誰も持ってない時代だよ、皆、その辺にいるからね。

あ、そうそう渋谷には「ムテキング」って呼んでた奴がいたぞ、友達じゃないけど、スゴイのが。
鉄パイプでぶったたかれても全然平気な奴(笑)。 あいつ生きてるのか・・・(笑)。


あ、脱線しそうだからやめた(笑)。


うーん、やっぱ男はいつまでたってもガキだな・・凝りないね(笑)。

ま、いろんな意味でそんなことが出来る現状を各方面に感謝しながら生きてます。

はい、CADデータ来たのでたわごと終了。


Posted at 2016/12/01 11:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「一の仕事は十の趣味から」  ある陶芸家の先生に言われた言葉です。   私の人生のモットーです。  人生は一回ですから、他人に迷惑かけず、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456 78 910
111213 1415 16 17
18 19 20212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
・2025/6/28納車。 ・MINI JCW F66 色:レジェンドグレー ・Lパッ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
2008年式のFTR223(トリコロール)です 2023年11月3日納車 2024年のG ...
ハーレーダビッドソン アーリーショベル ハーレーダビッドソン アーリーショベル
’69 アーリーショベル FLHです。 自分の生まれた年のショベルを探してて やっと、 ...
AMG その他 AMG その他
メルセデスAMG GLC43 4MATICクーペ 基本「嫁号」ですが、うちのファミリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation