家族連れが騒がしい(笑)。これはしょうがないよね、夏休みだから♪
モンベル製品はやっぱいいね。 (↑ビニール袋邪魔(笑))
とにかく軽いし20年前くらいに某雑誌でタープの張り方の記事
書いたことあるけど、基本変わってない。 でも生地がいい。
記事と生地・・・ダジャレじゃないよ(笑)
ソロ用は特に小さいし軽いから、何でも楽チン。
バイクで行くなら荷物相当減らさないとダメだね・・・・
結構多いイメージ(汗)。
ホントにソロキャンプツーリングいけるのかな・・・・・とふと思う。
荷物のことね。
到着してすぐ炎天下の中、汗だくでタープとテント準備したら
もう午後2時半・・。 熱中症に注意しながら塩舐めて作業終了。
これは急いで昼飯食べないと! と思い、
ハンバーグとビールとフランスパンにした。
食べすぎで(マジで反省)、気持ち悪くなり、
しばしテントの中で昼寝。
フランスパンデッカイ奴・・50cmくらいのを1本食べてしまった。
18時頃おきて、お腹空かないし、焚き火して遊ぶ。
本当にボケ~としてた・・・。
ソロの楽しみは、寝たいときに寝て、飲みたいときに飲んで、自由!
この辺は慣れてるし、結構一人も楽しいよ。
大勢のキャンプもまたそれは別の意味で楽しいよね♪
25年前、カナダのバンフを車でソロでキャンプしていた時、
ネイティブの人は朝早く起きて太陽が出てる時間は目いっぱい遊ぶ、
MTB乗ったり、釣りしたり、でも夜は21時にはもう寝てる(笑)。
起きてるのはティーンエイジャーだけ。 高校生とか飲んで騒いでる(笑)。
ご飯はね、ネイティブとキャンプいくでしょ、1週間とか。
そうすると、朝昼晩ってご飯毎日一緒なのよ(笑)。
朝はシリアル、昼はホットドックとポテトチップス、夜はハンバーガー(笑)。
ホームステイしているときはそうだったし、ネイティブの同世代の20代の奴とキャンプ行っても、
基本同じで食事のプライオリティはとても低い。 一番は太陽が出てるときに遊ぶ!
宴会しているのは日本だけ(それはそれでいいと思うけどね(笑))。
何でも、いろんな楽しみ方があるから人それぞれなんだけど、
それに影響されちゃって、本来のキャンプってさ、カーボーイがビーフジャーキー
舐めながらバーボン飲んで、塩豆をふやかして食べたり・・・そんなのが原点でね、妙に
そんなのに憧れてて、学生時代から結構、私のキャンプの食事は質素だった。
缶詰とか多いし。 ジャガイモ3つとコンビーフしか食材ないし・・どうしようとか・・ね。
それが楽しいのよ♪
それを今回思いださせてくれた感じ。 次回バイクなら尚更、クーラーボックスなんて
持参しないし、冷たいビールも飲めないかもしれないけど、それがいいのよ、また(笑)。
不便さがいいのよね、キャンプって。 思い出したよ♪
ここは、お風呂もあるので、ありがたく、お風呂入ってビール3本飲んで日付が
変わる頃・・・寝ちゃった・・
肉も一杯もってきたけど、結局お腹空かず、ポテトをアルミホイルで
包んで2個食べてから、チリビーンズの缶詰を半分食べてお腹一杯だ。
朝は6時に起きて、朝食の準備(いつも朝食は食べないくせに)。
せっかくお米持ってきたから、ご飯炊いて、ソーセージにブラックペッパー大盛り。
美味しかった!!・・アウトドアだからね・・・何でも旨い!
コーヒー2杯たっぷり飲んで、少しゆっくりしてから、撤収開始!
キャンプでも仕事での展示会でも撤収は早いのである。
テントを完全に乾かさないとダメな人・・・私(笑)。
9時にはアジトに戻ってた。 ハヤッ!(笑)
ワンちゃん2匹がお出迎え♪
癒される・・・。
ラブラドール君も遊びにきてて、3匹で遊んでる。
でもあんまり仲良くないのよ(笑)。
アジトのパティオにタイル貼る工事が終了してて
テーブルも出来て、かっこ良くなっていた。
住んでると、不思議だけど、虫も少なくなってくる感じ。
デカイムカデとか、クモとかいるけどね(笑)
これからはいい季節かな・・秋はいいよ、虫も少ないし(笑)。
また行こうっと。
ハーレーのビルダーの人とちょっと電話でお話し、8月末頃~9月中になりそう。
いろいろ試行錯誤の繰り返し。 妥協はしないって!
今月決算で忙しい・・・なり。