• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JCW-BUDDYのブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

塗装していました・・しかもPP。

塗装していました・・しかもPP。
一応、塗装もプロなのよ。
塗装ブースでガン塗装経験・・15年くらい。
もう現役引退して10年経過しましたが・・

自宅では缶スプレー塗装。
ワークはPP製・・・難あり。
基本無理・・元はこれ色は白です。

やるなら2液のウレタンですが、
ちょっと下地に特殊な丸秘の細工
(たいして丸秘でもない(笑))
してミッチャクロンと合わせて塗ってみた。

うーん、うーん、今一・・ダメだな(笑)。

ワークが「硬質ウレタン」ならうまくできるのだが、
やっぱりPPとかPEはダメですね。
基本シンナーに侵されない奴は理論的に
ダメです・・。

でも塗料が24時間後に、硬度増すタイプなので
ちょっと期待はしています。
硬くなるんですよ。膜の硬度が高い奴。

流石にビシッと濡れてなくても、剥げてもいいんです。
ミラーだし。 それなりに密着してればね・・。

もう片方もミラー買っちゃってるので(汗)、
片方失敗すると、片方無駄・・・になりますが、そして
更にもう1セット違う「ミラー」をポチっとAmazonで(笑)
さっきお買い上げ♪

安いやつね♪

そう、今はミラーがマイブームでーす。


さて、ハーレーちゃん、
今週末で3週間なので納車です。

なんかモンキーで忙しかったので、
あっという間にできてきました。
3週間で異常に早いですね、経つの・・。

じゃじゃーん!

alt

オーナーしかわかりません(笑)。
エアクリ交換、カバーはアルミでワンオフ製作。
オイル交換して、オイル周りのホースを新品交換、
ウインカーのインジケーターを三つ又に追加で
埋め込み(昼間も見やすく)、あと・・
内圧のコントロールバルブを勢いで取付(汗)
ハンドルとタンクが若干傾いてるので調整して
もらったり・・・シートにヘリサート補修してもらったり・・
腕はいいので安心です!

次回はモンキーのハンドルを再度ワンオフ製作
したり、ジェネレーターカバーをXR750
そっくりに溶接でワンオフしようかと・・・計画中。

モンキーでそんなことするバカは世界におそらく私だけ(笑)。
それがいいねー♪
ちょっとパーツを集めてます。 溶接は仲間にやってもらうかも。
アルミの溶接屋の社長、知り合いにいないんだよね・・大田区には。




Posted at 2020/07/17 16:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージワーク | 日記
2020年07月13日 イイね!

他県へ・・(笑)

他県へ・・(笑)他県へ出張(笑)。
台風19号の被害で屋根が破損したり
防犯カメラが壊れたり、いろいろあり、
コロナもあったりでやっと今ごろ、修理です。

久々にM2で行ってきました。
7/11(土)の深夜に出発したのですが、
生まれて初めての超豪雨を東名と小田厚で経験(大汗)。




時速40kmくらいでも目の前がほぼ見えない・・・(恐)。
本当にびっくりでした! こわかった~!

視界5mない感じ・・。

前車の遠くのテールランプと雷のときに見える閃光で両サイドの白線が
見えるので、それで自車の位置を補正する感じでした。

あんなにすごい雨は初めてです。

怖かったけどアホみたいにバンバン飛ばす車もあり、
よく見えてるなあ・・と逆に関心してしまった。
(でも、あぶないよー)

alt
東京から業者さんが3名。
ありがとうございました。

alt
こんな感じ(カメラ画像)で、土砂崩れと防犯を
カメラでモニターします。
運が良ければイノシシも見えるかも・・(笑)

サクッと終えて、私も業者さんの後、すぐ帰りました。
帰り際、なにやら発見!

違う家に工事で来ていた業者さん(たぶん)
がクレジットカードを道路に落としていったらしい・・。
(まったく、もう! めんどくさい(笑))

しょうがないからカード会社に電話して、地元の東京の交番に持っていったよ。

(カード会社へは、「忙しいからどこでもいいだろ!」
 って言っていたみたいだ(笑)、かなりめんどくさそうに言った記憶あり)。

だいぶ横柄な態度だったようで反省です。
だって戻ってやることあるし、忙しいんだもん!

途中、いつもの大磯SAでランチして一気に戻りました。

alt

ここのソフトクリームは5種類くらいあり、
全部制覇!(笑)
なんか、どれ食べても、すぐ溶けて食べにくいぞ(笑)。
本当に食べにくい。

しかーも、後ろに並んでるおっさんの距離が近いので不快極まりない!!
くっつくなよー!・・50cmくらい。 近いよ!

ここでの食事は、いつもほぼ決まっていて、「肉野菜炒め定食」
を食します、はい。  旨いよ! たしか限定・・今違うのかな・・?

自宅に戻り、先週、工場長に作ってもらったキャブのカスタム部品とか
ホースのエンドキャプ等(アクセサリー部品ね)を取付。

alt

alt

おー、なんかいい感じ。でもこの長さ違いは整えよう。
最初からこの長さで、なんか意味あるのかと・・・・ないね(笑)

仲間も欲しいというので、キャブの溜まりを作るカスタム部品などを
配給予定(笑)。 あ、↓これは小さいキャブ用、4MINI用ね。

alt

夕方は涼しかったので、ひとっ走り行ってきて、
いろいろぐるぐると都内を散策してきました。

モンキーちゃん、絶好調です♪
どこも全く不具合無し、しかも、そこそこに速いよー。

alt

サンダンスさん、自宅よりバイクで15分・・・。
近いな・・ヒデモより相当近いな・・。
おっ洒落ですねー。 ちょっと素通りし、環八にまた戻った。

そういえば、環八通り沿いに「かんぱち歯科」って
看板が毎回、気になる。
魚のカンパチの絵に大きく「かんぱち歯科」って書いてある。
まあ、言わなくてもわかると思うけど、「環八」と「魚のカンパチ」
をかけてるのだが・・(笑) 気になるな・・(笑)。

思わずネットで調べてしまったら、場所がらもあり、おしゃれな
和風の歯科医さんでした。

えー、私とは一切関係ありません(渡部風(笑))

今週末はハーレーがプチカスタムから戻ってきます♪
楽しみです。 エアクリ中心に現在、プチカスタム中です♪

流石に夏の暑さでは長距離の下道はモンキーでは、つらい・・暑いから・・。
だから高速乗れないモンキーは長距離は、つらい・・ね。
でも一度行ってみようと思います。
長距離と言っても、片道、150km程度・・。

あ、沼津の丸天さん行こうかな・・朝5時頃涼しい時間に出れば、4時間
で行けるでしょ! 楽しみだー。 お尻予防しておかないとね。

ところで、東京のコロな感染者増えてますねー。
一体どうしたんだろうね・・。
夜の街か・・・それだけじゃないよね・・。
うちの子も池袋の近くの学校なので心配です。

alt


今っていうか前からあるけど、「0.1μmのウイルスシャットアウト」のマスクも
出てるしね、まだ買えないのかなあ・・・・。

私も持ってないけど(笑)、アメ横で働いてる兄はそれストックして使ってます。
でもやっぱりいろいろこまめにお店チェックしないと、買えないようです。

Posted at 2020/07/13 14:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年07月11日 イイね!

目黒通り


昨晩深夜0時頃、雨降る前に(もう降っていたけど(笑))
モンキーちゃんで走りまわってました♪

アクセスさんの前通って、246を三茶のほうへ。
二子玉川方面行くとき前の車が飛ばしてるので
一緒についてったら・・・結構モンキーちゃん
速いよ(笑) えー、もう十分交通の流れ乗れるから
もうこれくらいで十分です。
速いなー(笑)

帰りはUターンして土手沿いを走り、目黒通りに行きたいので
左折・・・そしたら制服警官が5人も片寄せて土手の草むらに
同じカッコで張り付いてた。

コッチを全員でギロッとみるから超驚いたよ(笑)。

一時停止のポイントじゃないし、速度も出してないし、ヘッドライトも
ウインカーも大丈夫~。 怖かったよー!(笑)

一瞬やば!って思ったけど、帰りは速度50kmもだしてないから
一瞬やばいと思っただけで、速度はOK。

でも、そのまま川沿いをまっすぐ行かなくてよかった・・と。
50kmくらいなら通過しても捕まらないと思うけど・・ね。

まさか夜にネズミ捕り?・・・と思ったけど、どうも様子が違う。
なんか、なんか、だれかを捕まえる寸前?って雰囲気だったよ。
川のほうに誰か逃げたのかな・・?
通報があったのかな・・? 
事件性があるとマズイので、詳細、濁しますけど・・

ネズミ捕りで5人も土手に片寄せて、張り付て隠れないよね(笑)。
今にも突撃!って雰囲気でした。
あー、びっくりしたー!
もう怖いから土手沿い走るのやめよう。

車やハーレーなら2倍弱のスピード出てそうだ・・・(笑)

Posted at 2020/07/11 12:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年07月09日 イイね!

オイルクーラー付けました。

オイルクーラー付けました。
やっと到着のGクラフトのオイルクーラー。
このフォルムはセンスいい♪

「冷却効果」のほどは・・「お守り程度」としても、
多少は熱ダレ対策にはなるでしょう!

冷却効果重視じゃないからいいのです。
スタイル重視♪  これはかっこいい!

5分もあれば取付けできます。
(10分かな・・(笑))

今回、ガスケットは交換しなかったです。
だってまだエンジン交換して150km程度だもん。
ガスケット新品でした。 余りは保管しとこう。

alt

フィン下は切削加工しててボールエンドミル
の切削跡が残ってる。

同業ながら、よくこのコストで
やれるよね・・・ま、中国でしょうけど・・切削工程は。

キャスト品だと思うな・・仕上げに切削してるだけでは!?
仕上げだけでもCNC切削加工品とかって言うんだろうね。
フル切削加工ではないでしょうね。

我々のプロの世界では切削とダイキャストの後加工切削は
全然違うものですけど・・・(笑)。

でも、そんなことどうでもよく、本当に良いクオリティです。
流石の売れ筋品ですね!!

alt

alt

そしてマフラーヒートーガードのちょびっとロングバージョンも完成!
熱対策少し工夫して内側のマフラーとの接触部には
薄い耐熱フォームを入れておいた。

まあ、これもほぼ体感できないかもですけど。
別に最初からマフラーがモモに当たらないからから、カッコだけなので
耐熱はいいのだが・・(汗)

alt

そして・・こんな一生に数回しか使わないようなプライヤーも買っておいた。
油温計がオイルキャップについてるデイトナ製のもの取り付けてて、
そのメーターが明後日の方向向いちゃって・・。
とても見にくいから調整するために、ご購入です。

たまに使うときがあるんですよ・・・ピストンリングの脱着とか・・
その他、メーターの位置合わせとか・・。

さあ、今日は夜雨降らないなら、ちょっとお散歩♪

Posted at 2020/07/09 11:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージワーク | 日記
2020年07月07日 イイね!

マフラーヒートガード(名前はかっこいいね)

マフラーヒートガード(名前はかっこいいね)
昨日の月曜はお仕事でいろいろありまして
社内で・・かな・・滅入って早く帰りました(笑)

なので時間がありまして、もう1バージョンの
マフラーヒートガードを製作スタート。
実際はヒートガードじゃなくて、ただのデザイン
的なものなのですが・・・。



ま、カッコよいほうがいいかな・・と、軽い気持ちで
作ってます。

こうやって型紙っていうかサイズだけ決めて
アルミt=1の板を専用ハサミでカットしていきます。

alt
少し大きめのもいいかな・・・と。
サイズ感がちょっとアレですが、ま、どっちか採用します。

alt
穴開けしたので、あとはサンディングで整形+ヘアラインつけて、
裏側にマフラーにキズつけないように
耐熱テープ巻いて、取り付けます。

alt

お! こんな小さいSサイズのジェルシートありました。
お尻が痛くならない奴。 
しかもセールで¥4000-(送料込み)くらいだった。
超小さいでしょ♪ これいいかも・・。

機能的には先に買ってあるエアー仕様の大きいほうがお尻には優しいけど、
降りたら、ちょっとカッコ悪いので、これのほうがいい(かも)♪
機能も街乗りレベルなら問題なしでした。

実は昨晩、雨の中、環七を走り回り、ACEWELLのメーターの速度表示の
調整してました(笑)。 無事完了!

ハーレーは平日や夜は乗らない(乗れない)けどモンキーはいいね♪

あとはアイドリングが2倍くらい高く出るので、それを修正しないと・・。
今模索中・・・です。

alt
他にも、6V時代の純正の純正品ミラー(白)を取り寄せて、
取付け・・・まだ目が慣れてないからか(笑)・・・黒のほうがいいな・・。
ビンテージルック(純正ルック)なら渋いのだろうが…却下。



Posted at 2020/07/07 10:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージワーク | 日記

プロフィール

「一の仕事は十の趣味から」  ある陶芸家の先生に言われた言葉です。   私の人生のモットーです。  人生は一回ですから、他人に迷惑かけず、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
5 6 78 910 11
12 13141516 1718
19 20 21 2223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
・2025/6/28納車。 ・MINI JCW F66 色:レジェンドグレー ・Lパッ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
2008年式のFTR223(トリコロール)です 2023年11月3日納車 2024年のG ...
ハーレーダビッドソン アーリーショベル ハーレーダビッドソン アーリーショベル
’69 アーリーショベル FLHです。 自分の生まれた年のショベルを探してて やっと、 ...
AMG その他 AMG その他
メルセデスAMG GLC43 4MATICクーペ 基本「嫁号」ですが、うちのファミリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation