• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

プレーンなデザインが好き

おいら最近のMazdaデザインは好きだ。
ただ、それは単体としてのデザインであって、街並みに溶け込むものかどうかは分からない。 映り込みを強く意識しているところからは、自然の中に持って行っても浮かないだろうとは思うが…、イメージカラーの赤だとどうだろう?
最近のスバルデザインも、新車の時は特に代わり映えしない代わりに、暫く経っても古く感じない所なんか、そこそこ行けてるような気もする。 ただ、最新版はトヨタデザインが変にくっついているような気が…。


和田智氏の対談記事を読み、最近の車デザインに関する思いが言葉に翻訳された気がした。

デザインを語れるような知識もないし、名車と呼ばれる車全てが素晴らしいとも思わないおいらだけど、最近の車を見ると”気持ち悪い”とさえ思う事がある。
車名を出すとそれが好きな人や乗っている人を刺激するので避けたいが・・・。

車のデザインを横にどけて考えると、街並みに対する家のデザインを、統一感とか高さの制限とか、なんでも個人の自由で良いと言っていい場面もあるだろうが、多くの場合可能なら制限されるべきだとする事に賛同が得られるだろうと思う。
和田氏は対談の中で「車のデザインも都市景観を形作る一つの要素だ」と言う。
都市の景観が変わっていくとしても、それは結構長いスパンであって、それに協調させるべき車のデザインが、それを無視して”何でもあり”で良いはずが無いと思うのだ。
仮にフェラーリやポルシェのデザインが単体として優れていたとしても、それが日本の街中にあふれていたら気持ち悪くないかい?
数が出る車であればあるほど、それが溢れた時の協調は考えられてしかるべきと思う。
だからと言って、おいらにどうすれば協調が取れたデザインができるのかわかるはずも無いのだが…。

最近うちの職場の人が、残価設定プランとかいうのを使って買った車を乗り換えた。
3年乗ってないよなぁ…。 で、もっと衝撃だったのは、「車検ごとに乗り換えて新車を乗り続ける人って多い」の言葉。
そういう人が多くいて、内需を拡大してくれるのはありがたい話なのだけど、そういう人たちに向けて目先を変えるって手法が今のデザインの在り方なのかと、うんざりしながらちょっと納得。

個人的な意見だけど、日本の街並みに似合うのはボクシーでこじんまりしたモノと思っていて、510とか910ブルや、430セド辺りをベースにしたものは良いんじゃ…?って思ったりするが、現在売られている車の中だとBMWの2シリーズがぴったりに思える。 ちょっと欲しいかも。

デザインって何なんだろ? 売れれば官軍って話じゃないとは思うのだけれど、作る側からしたら売れてなんぼだろうから…、買う側の意識が変わらなければ、色んな意味で文化と言えるようにはならないのだろうね。

あ、使い捨てってのももしかしたら一つの文化なのか?
車も使い捨て、デザインも使い捨て。 だから新しいのはどんどん奇怪になっていくのか…。
Posted at 2015/12/11 18:25:23 | トラックバック(0) | etc | クルマ
2015年12月11日 イイね!

NDロードスターがカー・オブ・ザ・イヤー

イヤーカー選出委員のコメントを読んでいて思った。
継続することの意味って大きいって。

スポーツカーの括りで語ると、速さに関する部分でネガな意見が散見されるロードスターだけど、速さを求めないことが成り立ちの基本だから、そこを外せばロードスターをスポーツカーと認めないと言い張る人も少ないだろうと思う。
でもね、今でこそオープンカーってそんなに特別な車じゃなくなってしまった感があるけど、おいらがNA6を新車で買った頃なんて、オープンカーが何たるか自体を知る人も多くなかったのだ。
おいら自身、NA6はAE86的な軽量FRの域を出ておらず、何故オープンなんだ?クローズドならあと50㎏は軽かっただろうに…って思ったものだ。 新車でAE86が買えたならそっちを選択したかもしれないなぁ。
しかし、その車を買って以降趣味車で乗ろうと思う車にクローズドが含まれる事はほぼ無く、外の空気を感じながら走る事は車の動きを感じて走る事と同義になっていった。 そう、おいらにとって、オープンである事はそれだけでスポーツカーの要素を含む存在になってしまったのだ。

おいら自身、多分NDを買う事は無いだろうと思う。 しかし、それはNAがあるからであって、そのNAが維持できる状態にない人にとって、次に繋げる車を提供し続けるメーカーと言うのは大きな意味を持つ。 多分NDってNA乗りに対してそういう意味が大きい存在なんだと思う。 今作るモノが売れる売れないじゃなくて、以前作ったモノに対して今それをどうフォローするのか?
おいらは最近のMazda関係の記事を読んで、かつてのユーザーを大事にしてくれている感じがして、ますますMazda愛にあふれている。←ディーラーは部品しか買いに来ないおいらを毛嫌いしている感じはするけど


おいらがNAロードスターを好きでいられる理由の多くは、今でも(多少の問題はあるにしても)維持していける部品が供給されているのがあると思う。
しかし、Sevenに関していえば、昭和時代の車両でも新車状態まで回復させることができると言うのは、どんな日本車を超えて評価されるべき美点だと思う。
それはメーカーを愛し続けられるか?と同様に、日本車がそういう存在になれるのか?という問いにどう応えるかと同義だとも思う。
ランクルが支持される理由に、部品供給に安心できるというのは無視できないだろう。
そういう文化を否定するような、新しい車に無理に移行させようとする今の政治的手法。 そういうのって愛される存在になれるのか?

そうは多くないクルマ文化を形作ってきたRoadsterが示した在り方、意味をもう少し掘り下げて考えてみたいものだ。

Posted at 2015/12/11 01:43:11 | トラックバック(0) | J-Limited 1号 | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 910 1112
1314 1516 1718 19
20 212223242526
27 28 293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation