• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽのブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

あと何回持ってくれるかな?

あと何回持ってくれるかな?7月に買ったグレッジ07Rもスリップサインの所まで来てしまった(´・ω・`)



日光サーキットでトータル14ヒート(334周)




街乗り含め総走行距離・・・7000キロ弱!



はっ!?






気温30℃オーバーの真夏日ばっか走っちゃってたからなぁ


それにしても、トレッドウエア240は伊達じゃないね!(笑)



減ってもグリップ力が変わらないのはスバラスィ♪
(どこかの3部山切ると雨の日30キロ程度でスライドするタイヤとは大違いw)









んで、9/28に会社サボって走りに行ってしまいまして(´・ω・`)


ただ・・・燃料クソ満タン(;´Д`)


まぁ、そんな状態でも気温が下がって27℃ぐらいだったので42秒6






ガスフル満タンでリア振られやすくてハンドルヘコヘコしてる無様な姿を笑ってくださいwww

つか・・・気温下がるとこんだけシクッても勝手にタイムアップとか・・・(笑)



1本走っただけじゃ、まだガソリンたんまり残ってそうなのでもう1本行って知り合いのS6と絡み合いつつ・・・

結局42秒6(笑)


(車載カメラの電池切れました。。。)




こうなってくると42秒5は切りたいと思うのが人の欲(笑)


そしてガソリンのメーターがやっと半分ちょい上ぐらいになったので


とりあえず・・・42秒半ば出たからそろそろいいかなぁ?と・・・


禁断の・・・減衰調整www


あ・・・皆さんやってました?(笑)

ココらへんも色々ありまして・・・自分に対して縛っていたわけです。。。

「ノーマルに近いタイム出るまで街乗り快適仕様のままで行こう」と(笑)


とは言え、ウチの減衰調整は・・・結構インチキ。。。

アクセルオンの瞬間、リアに荷重が乗りすぎてるからそのタイミングを遅らそうと「リアの縮みだけ1クリック」・・・とまぁ別調整だからできる技




結果・・・




なのだけど・・・ちょっと不完全燃焼(´・ω・`)


その原因は・・・





今まで僕なりにチョー頑張って出た(←出したじゃないのがミソw)タイムよりコンマ1秒速いラップを安定して刻み続けてしまった(ノД`)

そう・・・安定はしたけど・・・攻めきれてないのです(´・ω・`)


ってことは・・・ガチでリア225の07Rのまま41秒台行けそうな予感・・・



とは言え、減衰調整してしまったのも縛り開放というより・・・ただ単に今まで立ち上がりでリアスライド修正して加速が鈍るのが嫌になってきて我慢できなかったという経緯ですが(ノД`)
(中立から45度ぐらいまでなら良いけど、90度ぐらいまで当てるハメになると。。。トホホですよ)


つまり・・・車速乗せて立ち上げるための修正が下手くそ!だってことですね(笑)

いや。。。全体的に全然車動かせてないけど。。。







なんか結局・・・このままだと走るの辞めるタイミングを見失いそうだ。。。(;´Д`)

そういや、フロントのロアアーム交換してからアライメント見てないけど、そんなにズレてなさそうだ(笑)
Posted at 2018/09/30 14:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記
2018年09月09日 イイね!

取り敢えず、ウチのS2000もスポーツカーを名乗って宜しいでしょうか?

取り敢えず、ウチのS2000もスポーツカーを名乗って宜しいでしょうか?おはよーございます?
もう頭フラフラして偏頭痛に悩まされて家帰って寝て・・・今起きました(笑)


いやー本日も日光サーキットは満員御礼だったようで(;・∀・)



朝雨降ってたから人少ないかな?なんて思ってたのに(´・ω・`)





雨だ!IYH~!


なんて飛び出していったら・・・着いた頃には・・・なんか・・・ライン上乾いてるチックじゃね?みたいな


寝坊したボクが悪いんです。。。






雨の中走りたかった理由はずばり、ドラテク向上!・・・なわけ無いです・・・ハイ


1,オイル交換してない

2,雨の方が車の負担少ない

3,リアタイヤの面圧がドライだと掛かりすぎる


とまぁ、車保護&タイヤ温存したいけど楽しみたい的な?


だったら、走りに行くなっ!って思います・・・



ただ・・・なんとなーく思うんですが、ウチのS2000・・・乗り手は置いといて車的にはウエット得意な気がするのは気のせいでしょうか?



多い日も安心!?

リア255や前後255じゃなく、前後225だから面圧掛けやすいし、バネも12kと比較的柔らかめだからフツーに街中でも雨の日ロールするし、キャンバーも前後2.0°ぐらいしか付いてないからブレーキング有利だし

あ・・・日光じゃ10のターンイン以外横荷重乗ったままブレーキばっかだからあんまり恩恵無いかも(笑)





走ろうか悩んだけど、晴れたら晴れたで試したいこと有ったので






試したいことと言うより・・・たぶん皆さん普通にやってること・・・

いやー本日初めてタイヤの空気圧を250kpa以下にしました(*´艸`*)



今までどれ位で走ってたの!?と言われますと・・・280kpa合わせ・・・
街乗りは冷間240kpaですよ



あ・・・いや・・・コレには深いわけがありまして(汗)


エア抜いてヨレ使ってググッって食った後スコーン!ってなるぐらいだったら、スススーってなってズルッってなった方が安全かなー?なんて(笑)


ただ、後ちょっとだけ食って欲しいなーと思ってタイヤのヨレ利用しようかな?と思った次第であります( ・`ω・´)



ホントは、純正値よりアウト気味に振ってるリアトーを純正値近くまで戻すかヨレ使うかで悩んでたんですけど、昨日雨降ってトー調整できなかったのでこっちになりました
(雨のせいでオイル交換すら出来なかったんです。。。)






ただ・・・15台ピタピタコースインだったため・・・またーくクリアが取れず(ノД`)シクシク

仕方ないっす。。。


取り敢えず、最後の1周でなんとか、やっと・・・今までの目標だったスポーツカーのノーマルぐらいなタイム出ました(´;ω;`)




AVIUTLが復活したので1本で切れるようになりましたwww

とは言え、ウチのは車高下がってるしタイヤだって変わってるしブレーキも変わってるしノーマルに比べたらアドバンテージあるんですが。。。この差は乗り手のヘタレということで(ノД`)
(S2000の後期と比べれば元々リア245だから幅狭めちゃってるけど、前期からしたら同じ225だし!RE050よりは07Rの方がグリップ高いはず!)



で!

こんな状態でも出たんだから次は・・・なんて思ったら・・・




轟沈!かなーりクリア取れたのだけどw
一回しか42秒台に入んないでやんのwww





とは言え、夏の目標はギリクリア?

・・・って言っても9月入っちゃったし今日30℃行ってなかったっぽいし・・・クリアしたって言えない気もするけど(笑)

こっからは気温も下がってきちゃうし仕方なさす(´・ω・`)

取り敢えず、オイル交換しなくっちゃ!





当分走る予定ないから、整備したいなぁ。。。コンプライアンスブッシュどうっすっかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2018/09/10 00:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation