• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月01日

BGレガシィシングル化

BGレガシィシングル化 遅くなりましたが先週末とあるBGレガシィのシングル化を実施しました。
何かの参考に成ればと思いブログアップします。









1.用意した物

 ①.タービン周り
  ・タービン HKS GT2835 GC8インプレッサ用キット物(中古)ただし、イ
ンプレッサ用フロントパイプ変換フランジ無し
  ・タービン水周り IN側はGC8インプレッサ用使用、OUT側レガシィ用、エンジン
側は変更無し
  ・オイル周り   IN側キット付属のステンホース、OUT側ワンオフ作成の中古
(タービン購入時付属)エンジン側は変更無し

 ②.吸気周り
  ・インテークパイプ(インマニ下)  GC8インプレッサ純正
  ・インタークラー   GC8用 

 ③.排気周り
  ・エキマニ GC8用(タービンと同時に購入) 
  ・サポートパイプ HKS2835用キット付属
  ・フロントパイプ  タービンと同時に購入(ワンオフ品) 

 ③.その他
  ・純正280ps用インジェクター
  ・サードフェールレギュレーター
  ・ガスケット(排気系)
  ・ドレインボルト(不要に成るプライマリー側のオイル、水の穴を塞ぐ)
  ・シリコンキャップ数種類(外れない不要配管を塞ぐ)
  ・シリコンホース
  ・断熱テープ?
  ・GTR燃料ポンプ
  ・AVOオイルキャッチタンク
  ・シリコンホース各種
  ・インテークパイプ(ジヤバラのやつ)MTには不要、ATには280ps用が必要

2.作業
 ・純正フロントパイプ、タービン、エキマニの取り外し・・・問題無くすんなり
(^^)。
 ・プライマリー側OIL&水穴を塞ぐ・・・問題なし
 ・GCエキマニ取り付け・・問題なし
 ・インマニ取り外し・・当然すんなり
 ・燃料ポンプ取り付け・・・問題なし
 ・ついで・・・AT用配管削除(半年間放置なので多分今回作業しないと永遠の残りそう)
 ・ついでその2・・・エンジン清掃(油ベットリの為) 
 ・GC用インテークパイプ取り付け・・・問題なし? しかし キャニスターコントロール用バルブ破損元々割れてますが(^^;→アロンアルファーで付ける(当然後日交換です) 
 ・インマニ、エンジン取り付け・・・問題なし
 ・インジェクター交換・・・問題無いはず
 ・フェールレギュレーター取り付け・・・問題なし
 ・オイルキャッチタンク取り付け・・問題なし?
 ・タービン取り付け1回目・・・取り付けは問題無いが、OIL&水のリターンパイ
プが干渉
 ・タービン取り付け2回目・・・OILリターンパイプを交換して何とか付く(見栄
え等不満足)
 ・フロントパイプ取り付け・・・フランジボルトの位置が違う為センターと繋がら
ず、MTとの固定ボルト位置合わず 
 ・IC取り付け・・・・GC8後期用の為付かず、急遽前置きパイプ加工?取り付け

3.エンジン始動
 ・一応掛かるが、アイドル調整できず(ISC故障中)
 ・水漏れ、OIL漏れは無い様子(元々ヘッド及びラック&ピノオンはOIL塗れ)
 ・走行していない為、負荷時のOIL、水漏れはチェック出来ず
 ・走行していない為、正圧状態の確認取れず

4.反省
 ・使用部品は手元に置いて確認しないとダメですね(^^;
 ・ワンオフパーツの中古品は要確認
 ・タービン水周りはエンジン側を含めてインプ用にするべき
 ・日頃から整備されて無い車は触るベキでは無かった(^^;


最後にお手伝いして頂いた方々有難う御座いました。
やはり2835は、やりたくないね(^^;

PS:配管作成、セッティングはショップにて行います。
  大変だと思いますがよろしくお願いします。

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2006/12/01 18:49:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

2CV
パパンダさん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

ウワサの通販サイトでSHを買ったら ...
bijibiji booさん

紫陽花街道
まーぶーさん

どっか遠くに飛んで行った大切なモノ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年12月1日 19:29
いろんなとこでこの作業のブログ拝見しましたが、やはり普通のショップより早くてすごいですね。。反省点の一番最後は自分も同じだなぁ。。。
コメントへの返答
2006年12月1日 20:37
作業はショップの方が確実ですよ。
設備も経験も違いますから、時間はお店せにもよりますが中々一台に専念出来ないと時間が掛かりますよね。
ただ工賃を先に又は途中で請求するお店は止めた方が良いですね。
最後に書いた事は汚い油ダラけの物は触りたく無いと言う事とそれだけ放置されていれば他も壊れてる可能性も有るし、元々壊れてるのを触ると何が原因か解らなくなるらです。
2006年12月1日 19:55
あはあは~(~ヘ~;)
いやぁーかなりたいへんそうでしたね~(^^;)

しかしセッティング後にのってみたいかも~o(^o^)o
ぼくも4月までにはリセッティングだしたいなぁ~
コメントへの返答
2006年12月1日 20:37
長時間作業すると集中力無くなってイヤに成りますね(^^;

ん~ パワーは求めないのでよこやんより無いと思いますよ。

リセッテイングA店にぞうぞ(爆)。
2006年12月1日 20:51
先日はお疲れ様でした。
シングルタービン化によって、エンジンルームのつくりが少しだけわかりました。
これで自分のに何かあった場合に多少は自分でも見ることができる気がします。

そして当日まったく役に立たなかった某工具は売りに出すことにしました。
そしてやはり良い工具は使いやすいということに改めて気づきました。
コメントへの返答
2006年12月1日 20:55
当日は有難うございました。
たかあきさんのはゲートのTD06キットの流用ですから、プライベーターで付けてもインテーク処理が出来ないですね。

工具は使って見て良い物をそろえるしか無いですね(^^)。
オークション見ましたよ(爆)
2006年12月2日 0:46
ウチのインプ、3発で回ってる時の振動でタービンのオイルリターンがお亡くなりになりました(その後エンジンも・・・)
元々GC系でもクリアランスは微妙らしいですが・・・
コメントへの返答
2006年12月2日 1:34
そんな事有るんですね。
インプのOILリターンはストレートに下に落ちますが、レガシーは一度サイドに出てUターンして戻る様に成るのでOIL漏れ起こし易いです。
ブロック側は圧入の為簡単には交換出来ないです。
2006年12月2日 10:17
作業お疲れ様でした。
自分も作業する際に配管とかのオイル漏れはチェックする様にしてますが、
中々発見できずショップで発見なんて事も・・・。

いやーでもパパさんの知識と技術には驚かされます^^
コメントへの返答
2006年12月2日 10:42
レガシィシングル化は先人者が何人も居ますから、注意点は解っているつもりです。

少しのOILもれならシップで発見も有りますが、かなり重症ポイのですが(^^;
2006年12月2日 16:45
やはりもうちょっと暖かい時期がハハハ

自己管理能力の無さに・・・・・
コメントへの返答
2006年12月2日 17:11
復活しましたか。
お疲れ様でした(^^)。
2006年12月3日 9:37
太字が強調されてますね~(苦笑^^

お疲れ様でした!! 

しかし汚い車でした(反省
コメントへの返答
2006年12月3日 14:19
誰かの車触ると何時も後悔します(^^;
2006年12月3日 10:45
今・・・。

シングルに不安を感じる者→(((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル

当日は、おつかれさまでした~☆

しかし、スナップオンとマックは、本当にええわ~♪
コメントへの返答
2006年12月3日 14:20
518は何回も付けたり外したりしてますからOKですよ~

工具は良いの使いましよう(^^)。

プロフィール

「[整備] #86 フロントハブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139933/car/3090126/7812176/note.aspx
何シテル?   05/28 08:28
現在は、FT86とBG5とBH5の2台のレガシィツーリングワゴンを所有 サーキット用 BG5 お買い物用 BH5 ドライブ用FT86を使い分けています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Amuse 
カテゴリ:走行会のHP
2014/10/20 16:15:10
 
grooving 
カテゴリ:走行会のHP
2014/10/20 16:05:09
 
zummyracing 
カテゴリ:走行会
2014/05/25 10:38:45
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2021年3月にドライカーボンを多様してある車を知人より購入しました。 J項ロールケージ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初のセカンドカーです。 ボンネットはターボですが実はNA
スバル レガシィツーリングワゴン 鈍足お買い物号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2024年2月 終活で手放しました 普通にお買い物車として使用、たま~にサーキット走れ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H14年 D型 RS MT 普段はfママが使ってますが、車高が高いのが気に入らない様です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation