• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月15日

Porsche Boxter Spyder (981) 試乗記。

Porsche Boxter Spyder (981) 試乗記。 今夏は恒例となっている(昨年は休止でしたが)OCFC夏の走行会でした。台風の影響が懸念されていましたが、東北方面は台風10号の進路から外れていた上、3日間の行程において雨は一切無し!楽しい夏のひとときとなりました。

そんな走行会でしたが、今回Z4乗りの友人が新たに981系ボクスタースパイダーを導入して来ました。僕は余り詳しくなかったのですが、現行718系に対しマイチェン前981系の、軽量幌などを特徴とした特殊グレードに当たります。

特殊グレードなので仕様分けも少ないようで、現車も左ハンドルの6MT。
走行会会場ということで、対向車を気にする必要もなく遊ばせて貰いました。

とは言え短距離試乗でしたので余り細かい所までは判らず…。
オーナー氏曰く「低回転トルク無くてハイギヤードな部分が不満」との事でしたが、常用域を試していないのでそこは良く判りません。水平対向エンジンはショートストロークになりがち(幅が広がってしまう)なので、特性は恐らく高回転型。
上までブン回す分には実に気持ち良い自然吸気ユニットでした。

僕としては一番気になったのが操縦性です。
エキシージよりリアが軽い!というのが第一印象で、比較的トラクションは控えめながらコントロール性は良好という感じ。しなやかにロールするアシもコントロール性の向上に一役買っているように思いました。

改めて前後軸重配分を調べるとS2エキシージ38:62に対してボクスター(981系基準車)が45:55。ロードスター50:50とするとちょうど中間ぐらいです。
エキシージが極端なリアヘビーで扱いに苦労する点を踏まえると、ボクスターのこの値はミッドシップとして好ましいものに思えました。
全体的に乗って違和感を覚える所が一切無く、優秀なクルマだと思いました。

軽量を謳うスパイダーは装備の簡素化がウリで、敢えて”手動化“された幌や“紐”とされたインナードアハンドル、標準で装着されるフルバケットシートなど、走りの為に削って行く方向性は僕としても心惹かれるものがあります。
あと、排気音は純正とは思えないほど炸裂していました(笑)

実は初ポルシェでしたが、中々楽しい1台を体験する事が出来ました。
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2019/08/15 22:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation