• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月10日

温故知新。~Ginetta G12 横乗り体験記~

温故知新。~Ginetta G12 横乗り体験記~ 今年のGWは飛び石連休となりましたが、僕は業界カレンダーで1週間のお休み。年間で最もドライブ向きなこの1週間をどう過ごすかは毎年の悩みですが、今年はロングドライブで六甲山まで行ってきました。
ドライブの様子はコチラをご覧下さい。
若くして変態ジネッタ街道(褒)を突き進む友人がいるのですが、遂にジネッタG12のオーナーとなられたとの事で…これは‼と思い神戸まで遠征・体験会と相成りました。

さてジネッタG12。フロントフェイスはG4と同じ丸目ファニーフェイスですが、エンジンは2L直4をリアミッドに縦置き搭載しており、車重600kg台の超軽量ミッドシップスポーツカーです。
G4もG12も共にデビューは1960年代ですが、ちょうどレーシングカーがフロントエンジンからリアミッドシップに移行する期間をなぞるようにレイアウトが異なっています。

運転席の背後に搭載されるフォード製直4 (今回の個体はDURATEC) はドライサンプ化され搭載位置は低められています。レーシングカーまんまのミッションは平歯ギアのドグミッション。リアサスペンションのレイアウトもそこらの市販車とは一線を画すロングアームのマルチリンクで、見所の多いクルマです。60年代レーシングカーの常で右ハンドルの右シフト。恐ろしく乗り難いです笑

今回オーナー氏のドライブで助手席体験させて貰いました。
乗ってみると目線がまぁ低い。途中すれ違ったエリーゼを見上げるほどでした。G4と着座高は変わらないはずですが、ノーズが低い分より路面が近く感じます。
背後からはエンジン音のみならず平歯ギアの「みゅーん」というノイズが絶えず入ってきます。これだけでもやる気にさせられます。

いざ走り始めると軽量低重心に加え、アームの長いサスによって正に“地を這う”ような動きをします。とても速いのに全然怖くない。これ乗ってしまうと、でかいオイルパンを背負っているエキシージが如何に高重心か思い知らされます。今年初めにエキシージで散水路トレーニングした際は、高重心と短いリアサスで全然トラクションが掛からない挙動に辟易したものですが、G12に関してはそんな悩みは無さそうです。

クルマの造り自体はパイプフレームのFRPカウルで、昔のレーシングカーの製法そのままなのですが、軽量縦置きミッドシップは現在まで至るフォーミュラカーそのもので…まさに温故知新。シンプルな構造だからこそ、このレイアウトがもたらすスポーツカーとしての素養の良さが色濃く感じられました。

G12は国内にもそれなりの台数がいるはずですが、中古車市場にも中々出回りません。これ、体験してしまったらそりゃ手放せないと思います。構造自体はシンプルでDIYでも色々出来ますから、時間を掛けて付き合うにはもって来いの1台とお見受けしました。
機会があればこれでヒルクライムしたい笑。いや素敵な経験でした。
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2025/05/10 20:49:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジネッタG4バージョンアップの妄想 ...
高山健司さん

ジネッタG4に油圧サイドブレーキ付 ...
高山健司さん

第71回 SHCC大磯ミーティング ...
高山健司さん

ヨーロッパの初入院はパイロットシャ ...
マッシュ山本さん

(๑>ω•́ )۶ 春到来かなぁ、 ...
RUN丸さん

ジネッタでヒルクライムに初参戦!
高山健司さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北米に来てますので現地のストックカーレースを観戦してきました。
単純なオーバルですが観てる側としては判りやすく迫力ありますし、誰でも楽しめる興行として成立させてる辺りはさすがアメリカ。」
何シテル?   06/20 10:55
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation