• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

2018紀伊半島ツーリング 4日目:本州南端シーサイド。[熊野本宮~那智山~潮岬~白浜~高野山]

2018紀伊半島ツーリング 4日目:本州南端シーサイド。[熊野本宮~那智山~潮岬~白浜~高野山]紀伊半島ツーリング4日目。

前日は曇りもありましたが、この日は朝からスッキリとした青空。川沿いのキャンプ場は青空の下にちょっと霞が掛かったような状態で、幻想的な雰囲気でした。前日までに引き続き南下するため、片付けを済ませていざ出発です。

この日の写真は、コチラをご覧下さい。

実に気持ち良い朝の空気を感じながら新宮の海沿いに出た後は、早速寄り道してみます。
行先は海沿いの脇より小高くそびえる、那智山です。
僕はこの時知る故も無かったのですが、那智山は所謂聖地・霊場として有名な場所なんですね。
2車線のワインディングを気持ち良く駆け抜けると、熊野那智大社下の観光地となっていました。
此処を抜けると道は1.5車線に狭まり、標高を上げ阿弥陀寺に至ります。
ちょっと走り向きでは無いですが、山奥に佇む阿弥陀寺の雰囲気と景色は一見の価値有りです。

那智山を後にしてからはひたすら海沿いを南下。
太地辺りに来ると此処等はマグロが有名で、道の駅などでも鉄火丼が安く食べられます。
続く串本に至ると海の向こうに紀伊大島が現れます。
とは言えループ橋で結ばれているので、ここもちらっと寄り道しました。

紀伊大島から戻っていよいよ本州最南端、潮岬に到着です!
最北端最西端に続いての到達となりました。あとは東か…。
特に何かご褒美がある訳では無いですが、ちょっとした達成感をゲットしました(笑)

引き続いて今度は西海岸沿いを北上します。
此処のR42串本~白浜は交通量も減って爽快なドライブルートで、2日目に走ったR260と並んでのんびり爽快なドライブが楽しめます。気持ち良くてあっという間に白浜に至ってしまいました。

白浜からは内陸側へ進路を変え、最後にR371“高野龍神スカイライン”を走りました。
此処はかつて有料道路だった事もあり道幅とコンディションは申し分無し。
スカイラインに至る道も含め痛快なワインディングが楽しめます。走り系のクルマも多かったな。
標高が高くて景観も良いのですが、撮影スポットは皆無なのがちょっと残念。
ともあれこの辺りに来られたら、一度走ってみる事をお勧めします。

この日は高野山の宿に宿泊です。
連泊キャンプで寝不足なので、ばたんキューで眠ってしまいました。

[4日目のルート]


[走行距離]
319.1km
Posted at 2018/05/10 19:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation