• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

決断。

決断。2018年に購入し、荷役車として活躍してきたカングーですが、3度目の車検を期に手放すことを決めました。
絶妙なカラーリングを含め気に入っていましたが…今回はその辺りの思いをつらつらと。

カングーを購入した頃は、将来的にアシ車&走り車の2台体制を構想していた時期。そして仲間内で登山やキャンプなどを盛んに楽しんでいた頃でした。

その時点で仏車は所有はおろか運転したことすら殆ど無かったのですが、初代カングーの走りは結構良いらしいという噂は聞いており、MTの設定もあるとの事で筆頭候補に挙げていました。それで中古車サイトを漁っていたのですが、偶々自分の誕生日に今のグリーンMT低走行の個体が出現!これは運命と思い、現車を見てほとんど迷わず購入したのでした。

購入当初は本当に大活躍でした。僕自身のソロ自転車積みしまなみ海道ドライブに始まり、友人と自転車3台積んで山梨に遊びに行ったり、最終的には自転車とキャンプ道具積んで北海道の最果てまで自走してしまったり…圧倒的な積載性だけでなく、東北道の縦断も楽勝でこなせてしまう安定性には感激しました。

その後、コロナ禍を経て僕は結婚して引っ越し。当時登山やキャンプを一緒に楽しんできた仲間達もこの数年で続々と結婚し、地理的な条件も相俟って、特にここ1年はカングーの積載性を活かす場面が激減してしまいました。GWにそのメンバーで久々にキャンプしたのですが、まさかのカングーはお留守番。。
荷物を満載して、仲間内でワイワイしながら登山やキャンプに行った時は本当に楽しかった。そして今、そのカングーの持ち味を活かすことが出来ない事でモヤモヤが募る日々。。

実は、最後の決め手になったのは先週のヒルクライム参戦でした。
あれは刺激的なイベントでした。翌月曜日は元々休みにしていたのですが、余韻に浸って呆けておりました笑 まぁそれで、自分自身は本当に山道を走るのが好きなのだと再認識する事になりました。

カングーで山道。圧倒的にストロークするアシのお陰で決して苦手では無いのですが、やはり重心高という物理は如何ともし難く、どうしてもクルマのペースに合わせてあげた運転が必要になります。もうちょっと自分の意志で走りたいのに、それが微妙にストレス。Rのゆるい広い田舎道なんかは最高に気持ち良いのですけどね。

そこで、ウチは夫婦2人暮らしだし、積載能力としてはそれで必要十分なレベルに絞り、その分ワインディング等でのキビキビとした走りを楽しめる方向にシフトする事にしました。本日カングー売却の商談も済んで、既に次期車購入の段取りも進めています。

今のカングーは快調で本当に気に入っていて、手放すのは惜しい一台です。しかし経済的にも環境的にも増車する余裕は無いので、これが潮時という事で切り替える決断をしました。
次のクルマについては、また納車されたら報告します。
Posted at 2024/05/25 19:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation