• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

新婚旅行はオープンカーで北海道旅。

新婚旅行はオープンカーで北海道旅。大変ご無沙汰しております。
タイトルからお察しかと思いますが、実は今年のはじめに入籍しました。以降生活環境も変わりブログや動画投稿もすっかり疎遠となってしまっております。

幸いにというか、妻は僕のクルマ趣味には理解ある方で、2台の愛車はそのまま継続して乗っています。妻は妻でディープな趣味があるので、お互い様な関係です。

さてそんな夫婦で新婚旅行を計画しました。
明けつつあるとは言えコロナ渡航制限、円安事情、それ以前に夫婦共に海外旅行にそこまで興味惹かれないという事もあり、関東の梅雨を逃れての6月の北海道ドライブ旅行を僕から提案。北海道に行ったこと無かった妻は大賛成で成立となりました。

2年前の北海道ドライブはカングーで自走でしたが、今回は新婚旅行という事で道内での行動を重視しレンタカー旅です。とは言え普通のレンタカーを借りるわけもなく、輸入車専門のワシダレンタカーでFIAT 500Cをレンタル。奇しくも10年前にロードスターで旅して以来の北海道オープンドライブとなりました。

道内で出会った景色については、upした写真 をご覧下さい。
旅の中身について今回多くは語りませんが、10年ぶりに再訪した場所・初めて訪れた場所、いずれも素晴らしい景色を楽しむ事が出来ました。

そんな素敵な景色の中を500Cでドライブしたのですが、実は“スポーツカーではないオープンカー”というのは振り返ると自身の経験上初の体験で、これが実に良かったです。北海道のドライブはキホン速度一定での巡行になるのですが、500Cの風の巻き込みの悪さは置いておいてのんびりオープンドライブが実に気持ち良かったです。飛ばさなくてもドライブが単なる移動にならず、存分に楽しめるのがオープンカーの魅力と思います。そもそも特段飛ばす気にならない非力な500Cを運転して、それでもめちゃくちゃ楽しくてその事を思い知らされました。やっぱりオープン楽しい。

妻は人生初のオープンカーでした。途中気温が低くて寒かったりはありましたが、好天の中でのオープンドライブは楽しかったようです。500Cの見た目の可愛らしさも含めて気に入っていたようでした。

ロードスターを手放して以来僕自身はオープンカーを所有していません。まぁエキシージの屋根を外せば出来るのですが、500Cに近いような実用車ベースのオープンカーがいずれ欲しいと思いました。500Cは風巻き込みや足回りなど長距離の快適性にかなり難ありなので、候補から改めて検討しなくてはなりませんが。
またその場合はカングーを手放す事になりますが当面手放すつもりは無いですし、クルマ以前により大きな人生計画が進展しておりまして、“実用オープンカー選び”はだいぶ先の事になりそうです。
Posted at 2022/07/04 22:26:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation