• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

発熱外来。

発熱外来。 エンジンも人間と同じで何処かが炎症を起こしていて異常発熱するのと同じですが今はケロっとしていて異音もなく普通に走っています。人間は自然治癒するかもしれないけど機械は無いなー。???
再現が出来ない。
ラジエターは確かに小さいが去年は何事もなかった。
去年の9月と今年の9月で何が違うかって?抜けたヘッドガスケットを変えて圧縮を落とした。チカラは落ちるかもしれないがオーバーヒートはしないはず
。あとは、、、リチウムイオンバッテリー。2個目、前のは2年で膨らみセルが回せなくなり逝ったけど、良かった。
前のを買おうとしたら販売を中止していて、、すこし小さいミドリのを購入。
確かにあの暑さの日にラジエター熱のこもるボンネットの中ではキツかったのだろうか?
オルタが生きていても吸収しない。リチウムイオンは物によっては60℃近くなると自ら充電を止める物もあるらしい。
機械式ウォーターポンプは外していて電動にしているから電力が落ちれば当然ポンプモーターもダルダルになる。真夏で電動ファンも回る。やはりダルダルだ。点火系にも影響を及ぼしていたのかもしれない。
辻褄が合う。
犯人はバッテリーかもです。重くなりますが鉛にしてみます。
軽さの代償は有りますが使いはじめた頃から発火するんじゃないかと言う恐怖心が取り除かれる事は救いです。
あと今後の用心の為、LTCのフロントカバーに機械式ウォーターポンプを取り付け、ラジエターの容量を変更して、ついでにIN/OUTのウォーターパイプもアルミパイプを曲げて作ってみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/21 18:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レガシィアウトバック 水漏れ
U-KI@ER34E210さん

<アイ>ヒーターホース関係交換・・ ...
ritsukiyo2さん

<アイ>ヒーターホース関係交換・・ ...
ritsukiyo2さん

全みー終わり②
R31CALSONICさん

触媒問題
おいきむさん

<アイ>ヒーターホース関係交換、始 ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナニシテルキノウ」
何シテル?   05/01 10:32
金の葉ッパです。ほぼ独り言です。ノルマがないのでぼちぼち更新してます。 ゴールドリーフ風カラーのヨーロッパに乗っています。 ごーるどりーふとよーろっぱをかけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング回転数不安定 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:03:59
迷路 迷子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:58:24

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ディスコワン (ランドローバー ディスカバリー)
長い間、放置プレイしていた車両を数年前に復帰させました。重機を運転している感じです。ウィ ...
光岡 マイクロカー 505c (光岡 マイクロカー)
SS100(スモールスモール・ハンドレッド)わっかるかな〜わっかんねぇ〜だろな〜
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
コイツは命がけだった~。肺病にもなっちまった。当時、総剥離した苦心の54を乗ってたのです ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
二度や三度捨てようと思ったコイツ。ターボを付けてみたりデミ足化にしてみたりノンスリ入れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation