• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月27日

ペダルポジション

ペダルポジション オリジナルもアクセルだけがオルガンペダルらしいですけど、操作したことはないのでなんとも言えませんが。
このホークのアクセルはどーも踏みにくいのですよ。なんか足攣りそう。

着座点低いから、足が下じゃなくて前に伸びてて。これがなんか、座って前屈する姿勢で足首だけ動かすんですけどね、やりにくいのはスポーツカーに慣れていないワタクシだけでしょうか?

ドラムのキックペダルというか、トラックや1BOXみたいに膝も使って操作する方が楽なんですよ。絶対。
膝伸びきっちゃうのがどーもイヤ。棒立ちの姿勢と同じで、動く姿勢でないような。

ということで、アクセルペダルの下、底上げして膝を少し曲げて丁度いいようにしてます。
でもこのせいで靴を選ぶようになっちゃいました。デカイ足の人はアクセルじゃなくてダクト踏んじゃいます。小足で助かった。

でもアクセル過敏なんだよな。4スロでリンクがないから全閉から小開度の調整が難しい。TWMのスロットルなんだけど、後付けでリンク追加できないもんだろうか?
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/11/27 21:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2014年11月28日 8:21
外観から想像するよりも乗用車っぽいのね。
レーシングシューズ履かないとアクセルとブレーキ同時に踏んじゃう、みたいなのかと思ってました。

でそのダクトはオリジナルがそういう仕様なんですか、もしかしてw
コメントへの返答
2014年11月28日 21:03
軽自動車くらいかなぁ。ロータスじゃないんで安全靴でもペダルの踏み分けはできます。ダクト踏むけど。

ダクトはキットカーの仕様です。最初からみたい。もんのすごく邪魔。とっぱらいたいけど取るとエアコンが全く無意味になるので知恵使わないと。

プロフィール

「@SEN_hat 数量すくないのもあるけど、金属材料も同じ釜の真ん中、不純物の少ないインゴットを指定して取り寄せるとかやってましたからね。つまりNSXのアルミはフレームはそのピュアインゴットを取った余りの材料の行き先ってとこてすな、知らんけど。」
何シテル?   08/13 20:47
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation