• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

ミゼット2のエアコン付きだけど

ミゼット2のエアコン付きだけど 例によって効きません。
着艦用ワイヤみたいにいつか絶対ひっかけるぞっていう床下配管を室内に引き直し、ゴミのつまったエキパンも交換、コンプレッサもとっかえて、エバポレータはもう凍結するほどガチ作動しておるのですが、
ダクトの撮り回しがねぇ・・・・

画像の手前、助手席前に鎮座してるのがクーラーユニット。モノはミゼット2用。
センターのブロアユニットもミゼット2用、デンソー品番724のシールが安心の日本製ではありますが。
ミゼット2って右ハンドルだから助手席は左側なんです。
当然ダクト配置はこの画像の逆の置き方に都合よくなってるわけで、アクセルペダルの上ぐらいにブロワのインテークがあります。クーラーユニットの出口は画像の銀ダクトの奥、ちょっとだけ写ってるダクトがブロアユニットの奥側を、潰されながら通ってアクセル上にインテークに繋がってます。
潰れてるのもあってクーラーの冷気なんか殆ど吸い出してくれません。

現状無いよりマシですが、7月~9月はアイスノンを装備しないと熱中症で気絶します。スーパーGT以下です。

ダクト引き直せば、かなり良くなりそうなんですけどね。
アクセル上じゃなくて見えてる側、ブロアモータ差し込んでるところにダクト繋げばかなり改善できると思うのですが、そうするとダクトファンをどこにどう配置するかが悩みどころだったりします。
シロッコファンてASSYだと結構デカくて、クーラの上はちょっと難しいんですよねぇ。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/12/06 17:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年12月7日 1:27
夏は趣味のクルマに乗ってもいいことないから休眠ですよ。
って片付けちゃうのも悔しいですね。せっかく国産のがついてるんだったらなんとか活かしましょう。
普通はどうやって国産のコンプレッサとエバポレータを組むかで悩むもんです。
コメントへの返答
2014年12月7日 11:07
いまのところ毎年夏はドック入りしとりますが、日が落ちてからでもつかえるとありがたいんでなんとかしますよ。
コンプレッサ、そこらに寝てたGDB用だったりします。本当は最近の軽用がいいんだけど貴重品みたい

プロフィール

「@SEN_hat 数量すくないのもあるけど、金属材料も同じ釜の真ん中、不純物の少ないインゴットを指定して取り寄せるとかやってましたからね。つまりNSXのアルミはフレームはそのピュアインゴットを取った余りの材料の行き先ってとこてすな、知らんけど。」
何シテル?   08/13 20:47
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation