• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月12日

油温計を直すべく弄ってみる

直ったかどうかはわからない。
とりあえず安定して指針しているようだ。

インパネを叩くと針が躍った大森の電子式油温計、どうやらコネクターや端子が怪しいということで一度バラしてみることにしました。

メーカー倒産してしまったこともあり、詳しい資料は無く、ネット調べまくってピンアサインや症例を集めてみたところ、

・コネクタが緩い?らしい→ハーネスと本体の接触不良があるようだ
・ハーネスの加締めが甘いらしい→増し締め?すると治った報告がいくつか。
・信号線が接触不良になると針が振り切れる→同じ症例なのでうちの信号線に不良個所を疑う

インパネを外して、メータからコネクタを外し、信号線をコネクタから抜いてみました。
端子が脇に露出しているタイプで、そこにツメ(返し)がかかるので、押し込んでハーネスを引けば簡単に抜けます。
ピン側やハーネス側からニードル刺さなくてよいので楽ちんです。

で、信号線のピンですが、加締めは問題なさそう。ピンとの接触が緩いように思える。
おそらく加締めて改善されたという報告例はピンがちょっと変形して接触改善されたのではないかと。

それと、コネクタにピンを差し込むと、若干のガタが。
どのピンも前後方向に動きます。なんかコネクタ自体の精度感ない感じ。
クリアランスがこのサイズにしては大きいんでしょう。そのせいで接触不良を起こしやすいんだと思います。

戻して試走したところ指針も飛ばないし、だいたい合ってそうな温度を差すので、これで様子見することにします。
春だしそろそろちょっと足を延ばしたいですね。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2015/03/12 22:44:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

検査入院
TAKU1223さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

口直し
アーモンドカステラさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年3月14日 11:30
そういえば、大森のブースト計と排気温度計、油温計持ってます。
全て電子式の方で説明書も保管してあったと思います。
説明書、あったら必要でしょうか?
コメントへの返答
2015年3月15日 23:42
あ、それは画像データでいいので送って貰えるととても有り難い。
油温だけでいいです。タービン付いてないし

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation