• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月01日

車検帰り

車検帰り 無事に車検も済んでの帰宅。
久しぶりに首都高に乗って、エンジンを回す。回すと結構いい音になる。これだけは最初から結構良くて、SRのNAって悪くないと思った。まあ3Sや、ホンダのVTECほどではないと思うけど、悪くない。

でもそれ以外はエンジンの回りの質感云々なんてレベルではなかった。アイドルはラフ、暑くなれば1200以下に下がらないし、発進ではカリカリとディーゼルみたいな低速ノック、アクセル操作でギクシャクするなどかなりキツかった。

でも、試行錯誤でやってきてかなりカイゼンしてきてる。
ちょこちょこECUいじっている訳で、燃調はA/Fフィードバックで半自動的にアジャストしてきている実感がある。
まだ荒削りなベースマップを直せばいいっていうレベルだったけど、だいぶ煮詰まってきたような気がするしECU語もわかってきたような気がするので、点火タイミングも弄り始めた。

弄った効果は点火の方が大きく出るし、やりすぎれば壊れるからこちらも少しずつ。
ノックセンサーは付いているけど、センサー信号をそのまま入れられないようで、フィードバックどころかログチェックもできないから耳と体感で試行錯誤。
まずは低速ノックを消して、次に2,3000rpmくらいのギクシャク感をマイルドにしよう。

・・・

首都高乗ったといっても、一般車よりちょっと速い程度。
ハンドリングは、ホントよく曲がる。ノーズが軽いのは実感できる。バイクとか、バギーカーとか、そんな感じ。
でも、ステアリングインフォメーションはしっかりしていて、車体が原因でふらつく感じはない。サスが動いたり、シャシーが撓んだりとか、手に取るように感じられる。
車体が軽いからトレーラの横風とかも煽られるけど、わかりやすいので対処しやすい。そういうとこがあるから、曲がるけど回る感じはあんまりしない。
そりゃリアタイヤの限界超えたらマズイだろうけど、重ステはグリップ感がすごくわかるから対処はしやすそうだ。

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2015/07/01 01:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2015年7月1日 18:35
エバポレータを空気が通るようになったら乗らせてください。
ちゃんとやってからでいいですw
コメントへの返答
2015年7月1日 20:48
そだね。それがいいかもね。
是非。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation