• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月18日

肝心のバッテリーは今後どうしたらいいんだい?

心強いジャンプスターターを得てこの冬は心配事が一つ少ないわけですけどね。
バッテリー自体は交換パーツなわけでして、いずれ変えるんですけど、将来的にはどうするよってことですよ。
今登載してるのはいわゆるドライバッテリー、横倒しもOKだけど中身は鉛酸バッテリーのまま。
しばらくこれだなと思っていたんだけど、ジャンプスターターを買ったら気づいちゃったわけですよ。

登載バッテリにもリチウムがあるじゃん。

リチウムでもクルマ用とかバイク用はLi-ionでなくてLiFePOっていうやつ。電極がリチウムと鉄でイオンより安全。
こいつは軽い、ドライバッテリーより軽い。ちょっと高いけど軽い。じゃこれだ。

なんだけどさ、

・そのまま置き換えていいの?
 ←これは容量とか合せて始動できるサイズであれば問題なさそう。

・上がった後の充電に、ドライ用の充電器は使える?
 ←これは電圧の問題らしい。デサルフェーション機能で瞬間的に高い電圧を掛けるような高機能な充電器は残念なことにNGらしい。

・ジャンプスターター、そのまま使って大丈夫?
 ←これわかりません。 理屈から言うと急速充電には強いらしいので、電圧さえ高くなければ大丈夫っぽいんだけど、本当にそうなのか確証を得られる情報がありません。
 せっかく買ったジャンプスターターが使えないとか、出先でブースターケーブル使ったり貰ったりがだめ、というのが許されるのはレーシングカーくらいなもんですよ。

この辺がクリアになればLiFePoがイイと思うんですけど、まだちょっと高いかなぁ。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2016/01/18 19:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2016年1月18日 20:39
市販品だと「将来」ってのが一般的ですがこれは普通のLi-Ionなんですかね?

RC用Li-feが安くなってるので、充電回路も含めて並列接続で実験するのも面白いかもww
コメントへの返答
2016年1月18日 20:59
クルマ、バイク用のはLi-IonではなくてLiFePO4(リン酸鉄リチウム)なので構成が違うものです。かなり安全みたいですね。
商品としてはブリッツのものもあり、中華なものもでてますので、そろそろアフター品で出てきそうです。

実験も面白そうですけど、結果使えるのがわかれば もう不用品になっちゃうので、ちょっと勿体ないかな、と。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation