• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月24日

大人のメタル触媒

大人のメタル触媒 ホークの触媒を交換してみました。
SR20の触媒は横置き縦置きどころか6発のRBとも共通だったりして融通が利きます。
で、一部車種の触媒は純正でメタルのいいやつなんですよね。34GT-Rだったかな。
今回そんなのを入手したので交換してみました。

上が元の触媒、下がメタル、多少焼け色が違ったり、スタッドボルトがあったりなかったりしますが互換ですね。遮熱板もついたし。

元の触媒、中身は人さまに見せられない仕様でした。なので画像はナシ。
今回、大人のメタル触媒にしたので問題ありません。

試走してみましたが、排気音はちょっとおとなしくなったような気がしないでもない。
というのもそれ以外の騒音がうるさくてよくわからないのでした。

ただ、室内の排気臭はかなり減ったようです。
前回、強制外気導入を付けて軽減されてはいたけど、今回の処置でもうほとんど気にならない感じ。
ガスケット見たら排気漏れの痕跡があったので、触媒の手前で毒ガスが漏れていたんでしょうねぇ。

あと気になるのはガソリン臭。インジェクタも怪しいけど燃料系のホースも怪しいんではないかと思ってます。

それ以外には、あれとこれと・・・・かなり楽しめそうです。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/03/24 01:44:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年3月24日 10:01
このR34メタル触媒は相当高価なんじゃないですか?

透過対浄化比が最高レベルらしいですw
コメントへの返答
2016年3月24日 19:32
いや、それがですね、ヤフオクで。
元値はそれなりに高価なのかもしれませんが、なんせSR&RB共通でタマ数がかなりありまして、セラミックのなんかは投げ売り状態です。

抜けはかなり良さそうですね、うちの2リッターNAには抜け過ぎなのかも。
2016年3月24日 13:39
触媒つけたほうがいいですよねえ。
倉庫で暖機運転してる間は中に入ったら死ぬと思う。
でも御上公認の触媒要らない70年式w

純正メタル触媒っていいですね。
探してみよう。
コメントへの返答
2016年3月24日 19:36
触媒は必要ですよね。死ななくてもその日丸一日具合悪くなります。

コツは刻印、X4がメタル、X3はセラミック。セラミックは本体じゃなくて遮熱カバーに刻印があるので本体換えてる場合は中を見て、格子ならセラミック、つむじみたいな渦があればメタル、です。

たまにセラミックに偽装した触媒が数百円で出品されとりますので。

プロフィール

「@ノイエ汁 134aまでなら、廃棄する人が多いのか中古工具屋にけっこうあります。まだ国産品があるので自分で直したり校正できるならそちらの方がモノは良さそう。」
何シテル?   08/01 14:43
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation