• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月15日

静電気力と空力?

うーん
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html

つまり、樹脂製のバンパーやガラスといった絶縁体は、走行して空気との摩擦がおこると静電気が起こって帯電、空気の流れを乱すから、導体であるアルミ箔で静電気を消してあげれば綺麗に空気が流れるよ、ってことらしいんだけど、、、

設計段階で静電気力なんか計算してなければ理論値から乖離するからそうなるよね。

でも静電気ってあれですよ。下敷き擦って、頭に付けると髪の毛が逆立つやつ。あんなんで劇的に変わる?
劇的ではないと思うんだな。渦ができるかできないかは変わるかも。微妙なアンバランスでできるものだし、できたら造渦抵抗で後ろから引っ張られるから効果は数値でみえるかも。

でもさ、空気が湿ってたら髪の毛立たなくね?雨の日じゃなくても夏場は帯電ほとんどないと思う。
いや、夏場でも効果がでちゃうくらいなら冬場はどえらい影響がでそうだけど、、、、そんな感覚ないよね?

空気密度の変化の方が大きい程度なんではないかと思うんだけど。


まあ、じゃあ効果あるとして、テープ張るだけでいいすかね?
試して遊ぶなら面白いけど、もっと効果出そうとしたら、、、、、静電気力DRSとかできますな。

表面の帯電をコントロールすると、空力上、ボデイの面が変化するわけですから、電圧掛けると凹んだり、出っ張ったりするわけです。空力上。

ならウイングやカナードの効果を上げたり消したり、ダイナミックにできますよね?

ミニバンや、トレーラーみたいに前面平らなクルマは前面中央に帯電させれば空力ノーズコーン作れますな。

さらに電圧をカルマン渦の周期にあわせて逆位相で変化させれな渦消せます。
イルカの皮膚がそんなダイナミックな動きで水の抵抗を最小化させてるらしいけど、電圧変化ならもっと簡単。

まああとはボディの空力に限らずエンジンの吸排気もマイナス帯電させれば実効径が上がるし、プラスなら絞れるわけですからスロットリング効果を多少だせますし、ダイナミックに制御すれば慣性過給や共鳴過給をもっと大きくもできるかと思います。
まあ、樹脂インマニが前提なんでしょうけどね。

と夢のような話は今までもないし、もっと効果が高いであろう航空機においてそんな技術はないようなので、実際の効果は限定的、と見るべきなんじゃないでしょうか?


まあ、この後きっとわさわさ出てくるオカルトアイテムに散財しないよう、眉にアルミテープはってきましょうかね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/09/15 01:06:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年9月15日 9:24
強気のトヨタ様からの挑戦状ですねw

昨日から実験したくてワクワクしてますので、サーキットで実験してみます!
これ効果が無くてもファッションとして流行りそうww

#というか「ヨの字」のアルミテープが「ケータイ電波良く入るシール」にしか・・・
コメントへの返答
2016年9月15日 19:29
いやしかし、クルマで時速20キロでわかる空力効果って発言、聞いた時点でダメダコリャって感じがします。大げさすぎてとても実証に基づいたエンジニアの発言とは思えない。

でも、その速度で効果あるのでしたら、自転車に付けたいですね。あちらなら効果抜群と言えます。プラスチック製のヘルメットとか、ウエアにアルミテープ貼るのが流行るでしょうね。

ケータイのシール、流行りましたねぇ、λ無視したロッドアンテナとか。

2016年9月18日 2:06
こんなコトもあろうかと!!
オカルターなあてくしはロドスタのアルミボンネット剥離済みですわ
コメントへの返答
2016年9月18日 2:47
うちのホークは全身FRPなのできっと効果バツグン......効くなら。

という感じでちょっと否定的ですみません。
でも久しぶりに面白いネタが来たのでいい結果がたくさん出てきてほしいです。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation