• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月13日

お漏らしは厳禁です!

お漏らしは厳禁です! これはいけませんな。

ホークはオリジナルのストラトスと同じく、左右に燃料タンクがあり給油口も左右にあります。
普段は運転席側から給油していますが、これがなかなか満タンにならない。
左右タンクの連通管が細いのかストレーナーの抵抗があるのか、口いっぱいまで入れてもしばらくすると減り、継ぎ足しては減り、継ぎ足ししてあきらめる、というパターンだったのですが・・・・

反対側からじんわり漏れてました。orz

かなり本気で満タンにしないと漏出しませんが、画像の通り溶接部分にピンホールがある様子。
この時は拭いても拭いても出てきましたので、急いで携行缶を持ってきてホースで抜く。

ガソリン、蒸留酒みたいに口に入るとぶわっと蒸発しますが、まったく美味しくない。(笑)

少し抜いたところ漏れは止まったけど、穴は開いてるので塞がなくてはいけません。
とりあえずの応急処置で耐ガソリンの液体シール剤を盛っておきますが、内圧上昇などに耐えられるか心配なのでちゃんと処置しないといけません。
幸いなことに、塗装も耐ガソリン性のあるものだったらしく、溶けたりしてはいない様子ですが、一部錆がでてます。

しかし、ちゃんと処置するにもモノが燃料タンクです。溶接するには中のガソリン残気を全て抜かないと爆発しますな。
さらにうちでは溶接できないので、外したタンク持っていかなくてはならず、なかなか面倒。

溶接の代替策としては耐ガソリン性のエポキシ系パテなどで埋めるなんてのもありますが、数年後に再発する不安が残ります。パテ剥離したり、クラックが広がってまた漏れたりすると、付けたパテをガリガリと除去して綺麗にしてからやり直すことになり、それはさらに面倒。

さてどうしようか?と、コテを持ちながら考えていますが、もうちょっと準備してからやっつけます。
いずれにせよ静電気が起こりそうなときにこの辺を触るつもりはないです。

静電気、タバコの火より怖いですからね。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2017/12/14 23:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年12月15日 16:53
ガソリンタンク・燃料系は基本交換ですねぇ・・一度クラックはいったやつはまたクラック入ること多いですし。
ご安全に。
コメントへの返答
2017年12月15日 17:57
それで改善されればいいのですが、これ製造不良ですね。なのでイギリスはら新品取り寄せても同じ品質なので、キッチリやるにしてもこっちで直した方がいいと考えてます。

絶版バイクのタンクなんかはもうないので補修が基本ですしいけるかと。同じくストレスのかかる場所ではないですから。

ありがとうございます。気を付けて準備万端でやっつけます。
2017年12月15日 22:34
ぴこ~ん! 閃きましたわ

左側の燃料タンクを使わないようにしたら イイのではないかしら?
コメントへの返答
2017年12月15日 22:42
あ、左ハンドルなんでこれ右側です。(^^;

たしかに燃料計も反対側なので、配管に栓をしてしまえば問題なく使えるのですが、片肺だとやはり容量が少な過ぎますから常用は厳しいかと。
一時措置にしてじっくり直すにはいいですよね。
2017年12月16日 0:25
ふぅむ そうですわね

それではバラストとして多少は漏れても大丈夫そうなモノ
煩悩とか 密やかな恋ゴコロとか 詰めておきましょうか
コメントへの返答
2017年12月16日 0:42
そうですね、左の片肺だと重量バランスが左に寄ってしまうので、みぎには何か付けておきたいところ。

しかし、漏れるとキャビンに臭いが充満するので歯の浮くようなセリフとか甘酸っぱい思い出は厳禁ですよ。

プロフィール

「トランプ関税がらみでアメ車がゴリ押されて入ってくる件、ついでに赤色ウインカーもOKになる可能性があるわけだ。今アメ車オーナーの人はちょっとうれしいかもしれないね。」
何シテル?   08/11 21:38
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation