• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月09日

発炎筒からLED非常信号灯に

発炎筒からLED非常信号灯に 車検で確認される発炎筒。
いつの間にか期限切れになってて、定価?で買わされちゃうのが嫌なので、LED式にしました。
まあこれも欠点が無いわけじゃなく、
・電池がいつの間にか切れる
・日中の視認性が劣る
の2点は以下でクリア。
電池は、いずれ消耗するものですけど、ちょくちょく使うものなら車検時や、液漏れする前に気づいて交換しますから、白色電灯として作業用に使えるものにしました。オマケにマグネット付きで便利ですよ。FRPには付かないけど。
視認性は、夜間などでの明るさならそこそこあるものの、日中は煙が出ない点が違う。これはLEDではどうしようもないのですが、元々の発炎筒を一緒に積んでおけばいいだけ。複数あっても問題ないですから。
作業灯、スマホのライトでも代用できますけど、持ちやすさ置きやすさはこっちの方がいいですね。オススメ度はまあまあ、かな。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2019/06/09 22:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

夏旅 紀伊・瀬戸・四国 全25節分 ...
kz0901さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年6月10日 0:24
私も10年くらい前に期限切れに気が付いてこれにした事があります。
確かに昼間は使えません。
夜間も心許無く無いよりマシくらいですかね。
やはり従来のマッチみたいに点火して使うやつが安心かと。
コメントへの返答
2019年6月10日 0:35
車検用と実用って感じですかね。とは言え発炎筒も燃え尽きちゃうから万全ではないし。
使う日が来ないのがいいのだけど、そうなったときにできるだけ困らないようにしておきたいですし。

プロフィール

「@まなひろ これ、けっこう怖いです、書けば書くほどバレる。今のSNSの広告の比じゃない精度。
個人が自分自身のために分析結果を使えば便利だけど、悪意ある人間が使えばものすごい精度で個々人を落とすのに使える。そしておそらくもう使い始めていて、まずお金や地位のある個人に。」
何シテル?   08/30 14:57
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation