• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月06日

アクセルペコペコ? 電スロ車になるといろいろあるのね。

表記のお言葉、ワタクシ初見でしたが、きっとアクセルをペコペコ踏むんだろうな、くらいは想像がつきます。
検索してもらえれば分かりますが、いろいろ具合がよくなるんだとか。準備体操みたいなもんですね。

しかし、それでパワーアップとかいろんな流言飛語も飛んでる様子。
どうやら想像するに、
段階
1 アクセル開度センサーを動かして抵抗値の動きを正常化する
2 1と、電制スロットルのモーター、センサーを動かして補正する
3 アクセル開度センサーからの学習を補正し、スロットル開度テーブルを適正化?する
4 アクセル操作で制御モードが切り替わり、初期化
5 これは裏コマンドで、パワーモードになる。

3あたりからかなりおかしな感じになりますね。1,2くらいは実際効果があると思います。ボリューム抵抗を回すとガリガリするようになっちゃうとか、馴染ませればちゃんと戻りますので。
結果はぎくしゃくしなくなるとかでしょう、けどそれがなぜかトルクアップとか、パワーアップとかになっちゃう。
レスポンスがいいっていう表現がリニアリティでなくて、パワーになっちゃうんでしょうね。まあ、あながち間違いではないけど。
そしてアクセルペコペコっていうキャッチーなタイトルにつられて少しづつ変化して拡散していく。噂ってそういうもんですし。


うちの古い車はスロットルをワイヤーで引っ張って開けてますので、途中に制御入ってません。
でも、しばらく始動せずスロットルがずっと全閉のままだと、張り付きと呼ばれる症状が出たりします。軽い固着状態。
これ、凍った水面踏み抜いた感じでレブがバンっと上がってちょっとびっくりします。なのでこれからはメカニカルリンク式用のアクセルペコペコは忘れないでやるようにしようと思います。
ブログ一覧 | dialy | クルマ
Posted at 2020/03/06 18:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2020年3月8日 11:25
あーなんかそんな言葉あったなぁ・・・

・・・と検索してみたら、自分も11年前にブログ書いていました 笑

https://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/15416039/

単に、アクセルペダルの0~100%を調整するだけのものだと思うんですケドね~(それはそれで大事なことですが)
コメントへの返答
2020年3月8日 12:16
ナルホド真相はそんなとこでしたか。アクセル開度学習。なぜそんな要らぬお節介的な制御をいれるのかわかりませんが、制御項が増える時代だったからかも、やれることはやった方が良い的な。

そして、私もでしたが、キャッチー単語の使いたくなる効果にやられましたね。(笑)
そういう力のある言葉は勝手に膨らんで、あることないこと巻き込んでくんですよね。
クルマの、物理とエンジニアリング世界とは違うものですが、惹き付ける何かを持ち得るとこは一緒かな。

プロフィール

「@パワーキャッツ 古いモデルで本国赤のやつとか、あと逆輸入モデルとか?US仕様のクリアレンズの球を赤く出来るとか、それくらい?」
何シテル?   08/12 17:53
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation