• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

鷹にクーラーが着いた❗

鷹にクーラーが着いた❗ 中華製の怪しげな吊り下げクーラー、なんとか着きました。
いやはや配管の規格が聞いてもトンチンカンなとこが中華クオリティーでしたが、なんとかしてもらいまして画像のように取り付けは完了です。
いや、ガスも入ってるので冷えます。ヒーター配管もできているのでクーラーではなくエアコンです。ただ、ヒーターの後にエバポレータがあるので除湿はできませんね。まあ、雨のときには乗らないので大丈夫。

冷えるけど、ECUに信号来てないからちゃんとアイドルアップしないとか、細かいところはまだあるのでそこはコツコツ自前で楽しみます。
元々ISCV(日産はAAC)の制御がうまくいってないのでそこもついでに。通常時のデューティが高すぎるので下げたいのだけど、流量問題なのかも。流量拡大か?

エアコンついでにやっといたステアリングラックマウントの調整はかなりいい具合っぽい。
ガタつきが無くなっていて、これが本来のステア反応だとするとかなりイイ。
トーとキャスター調整でセンターはゆっくりで弱い保持力だが、切るとタイヤの具合がよくわかる。
よく、どこ飛んでくかわかんないハンドリングだろか言われるけどあれは整備不良か、無神経な運転してるからじゃないかなぁ。
うちのレガシイはホイールベース長めの4WDで滅茶苦茶真っ直ぐ走るけど、ステアは敏感。左右の握力バランスをちょっと変えるイメージで微妙に曲がって高速道路なんかではそれでタイヤ半分ライン変えるとかもできる。でもホークはそれよりもうちょっと楽な感じだな。ぐいぐい曲がるところでは違うけど。

エアコンの後始末、ラジエターまわりの整流、外気導入の直し、あと、黒船の本格導入、リヤキャリパー変更、、、
見ちゃうとねぇ、いろいろ思いついちゃうんだよね。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2020/06/03 21:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2020年6月3日 21:58
おめでとうございますw

いい感じに付きましたねwこれならこれからの季節でもLINKのセッティングに出掛けられますね!
コメントへの返答
2020年6月3日 22:52
ありがとうございます。
そちらの体調はいかがですか?

行こうと思えば、八王子くらいまではいけるかもですね。
どっちかっていうとこの季節は夕立が心配ですが。

LINK...その時は伺うかも。よろしくです。
2020年6月3日 22:36
おめでとうございます
当方もこんな記事が書けるように奮闘努力中
コメントへの返答
2020年6月3日 22:58
お世話になってるガレージさん、自粛期間中で手が空いちゃってるんで急遽持ち込みました。
なるべく自分でやりたかったんですが、配管ツールなんかはさすがに持ってないので。

hmvさんの、ほとんど全部ご自身でやられてるのはすごいですよ。
2020年6月4日 7:06
いきなりすいません。
ひょっとしてストラトスですか?

カウルと、ウインドウの形からの想像ですが。
羨ましいです。
コメントへの返答
2020年6月4日 8:41
ランチア・ストラトスではないです。
ホークリッジHF2000、日本向けモデルです。

形はほぼ一緒ですけど、オリジナルではないので気楽でいいです。
2020年6月4日 10:17
着いたのですね!
私のレガシィ、バルクヘッド貫通させた時にエバポレータ部を短くして、
ブロアファンをオフセットしたので、標準のエバポレータ着かないんです。
なので何かを加工してクーラー復活させたいのですが、なかなか行動に移せません(笑
コメントへの返答
2020年6月4日 22:44
ケースの問題?
ドレン水の始末があるから自作はむつかしいけど、それしかないね。
アルミ板加工かなぁ。

あ、コンプレッサ付けないといけないのが一番いやなとこかなぁ。
プリウスの電動コンプレッサ流用ができればすごくいいんだけど。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation