• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

宮ヶ瀬は鷹で行けるところだったがポロリ

宮ヶ瀬は鷹で行けるところだったがポロリ ホークで遠出はほとんどしませんが、今日は宮ヶ瀬まで行きまして。
夜明け前に出発して、混んでくる前に到着。それがタイトルの画像。ストラトスのキットカー勢ぞろい、手前から1号、2号、V3です。すいません嘘です。
改造ホークリッジ、ホークリッジ、CAE。のストラトス。並べてみましたが、なかなかないスリーカードがここに達成。
3人とも、ここには書けないあんな不満が同じだったり。違ったり。楽しい時間でした。CAE、初めて本物みました。ホークリッジより振り切った造りで、性能と製造の手間のバランスを考えてある感じがしますね。
ホークリッジはフレームの構成がオリジナル寄りですが、高い位置に太いフレーム走らせてるので重心が高いとか、まあ思想の違いです。

そうこうしているうちにminerさんも来てくれて、先週お貸ししたCAN Lambdaユニットが早々に返却いただきました。仕事早いわぁ。こちらは先週からはウマから降ろしたくらいしかやってないのに、できるひとはできちゃうんだよなぁ。スバラシイ。

なんて話をしていたら、見たら忘れないAZ-1が。いや、現物を見るのは初めてなんですが、


chibimaru SVさんのミウラ。これはミウラ。ベルトーネマークが一緒です。ついお声がけしてしまいました。びっくりさせてゴメンナサイ。
そしてここにベルトーネのフォーカードができました。ミウラなのにホイールベースがほぼ一緒という奇跡のショットです。
いつもは奥多摩の方がメインとのことですが、偶然にも今日お子様とぶらり宮ヶ瀬だったそうで、なんたる幸運。これが見たかった。そして現物を見ると考え抜いて作ってあるのがよくわかる。
うちのホークもAピラーだけブラックアウトしてあって、そうすることでサイド~フロントガラスがワンモーションでつながって見えるようにしてますけど、chibimaru SV号はあちこちにもっといろんな技を駆使してあって見飽きません。この造りこみはスバラシイ!

そうこうしているうちお昼が近づいてきたし混んできたので退散、寄り道してガレージでメカさんと今後の修理?改良?の相談をして帰路につきましたが、なんか途中で、空き缶蹴り飛ばしたような音がしたと思ったらアイドリングが低下。
サーモスタット変えてからエンジンはかなり調子よく、エンストもしなかったので、なんかまずいとこが壊れたかな?と。しかし、再始動したら何事もなく戻ったので、そのまま帰宅。
念のため点検するとこんなことになってました。



エアクリーナー、上蓋の部分が脱落して無くなっております。
ここは自分で交換してつけたキノクニのRUN MAXエアフィルター。製品はマイチェンしてるので現行品とは違うけど、ポロリはイケマセン。
まあ、アイドル不調の原因がこれと分かったので、簡単に済むのはいいんだけど、始末をどするかは考えないと。
適当にフタしてしばらく凌ぐ、かなぁ。

そんなポロリまでついてきた大運動会な一日でした。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2020/11/30 00:02:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はま寿司!
まーぶーさん

愛車と出会って7年!
ヴィタさん

今日は、朝から、雨☔️…洗車機で、 ...
PHEV好きさん

花見日和🌸
brown3さん

忘れてはならない池袋で起きた大事故 ...
のうえさんさん

ChatGPTで遊んでみた!
つかさん1968さん

この記事へのコメント

2020年11月30日 7:52
いつの日かこんなブログをアップできる日を目指しています。
コメントへの返答
2020年11月30日 11:14
もうすぐでしょう。
あまり遅いとホークをガレージ前に持って行って撮っちゃうとかもアリですか?(笑)
2020年11月30日 9:05
遠い(?)ところまで、お疲れ様でした。
駐車場で注目の的でしたね!

あとミウラSV!?
ビックリしました〜。
またお越しの際はお声がけください。
コメントへの返答
2020年11月30日 11:17
なんとかなりました。一部ポロリ発生ですが。(笑)
あのSVもいいですよね。素晴らしいです。
また是非。
2020年11月30日 11:11
昨日はお疲れさまでした!
また、ありがとうございました!

バッテリーがフロントに設置されている2台がとてもうらやましかったです。w
やった、力と技のV3だ!

また機会がありましたら、是非ご一緒させてください!
コメントへの返答
2020年11月30日 11:28
こちらこそ楽しませていただきありがとうございました。
そちらも無事?に帰れたようでなによりです。それ大事ですよね。
バッテリー、車にもリチウムリン酸鉄(LiFePo)バッテリーが出てきてますので高いけどそれで解決というのもアリかと。

ああ並んだらV3ですよ。ヘッドが2つのダブルタイフーン。V6ですけど。
やはり良い音はいいなぁ。
2020年11月30日 21:14
これは☆日本初☆の快挙ですわね
コメントへの返答
2020年11月30日 21:23
そうです、ベルトーネマークを沢山集めるといいことがあるのです。
2020年11月30日 22:35
chibimaru SVさんのカーチューンの方で見て、もしかして...と思ってたら、やっぱりそうだったんですね。

三者三様のストラトスレプリカなんて、本物見るよりむしろレアな気がします。

各々のビルダーがどういう思想で作ったのかとか考えて見比べると面白そうです
コメントへの返答
2020年11月30日 23:01
はい、ワタクシです。(笑)
キットカーに限らず、ストラトスはオリジナルもほぼ全部違いますね。

ただ、あちらは中身が基本的に一緒ですが、こちらは外見は寄せてるけど中身は別物。

造りの思想とかに思いが届くのは自分でやってる人、大型Gタイプさんならではの着眼ですよ。俺ならこうするとか、こういうのにこの手があったか、的なところがてんこ盛りです。

プロフィール

「うちは直すのも楽しみのうちということで、直して都度乗ればまあいいかな、と。それより知り合いが増えるのと、皆さん楽しそうにいろんなもの出して来てくれるので本当にありがたいし、助かります。」
何シテル?   04/24 09:41
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48
スバル インプレッサ GC8型 プロペラシャフトOH作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:17:16

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation