• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

手探りのフルコンは難しい、いや手間がかかるって話

手探りのフルコンは難しい、いや手間がかかるって話 要は燃調を濃くしすぎただけってことなんだけどさ。
純正状態があるやつなら、それと比較すれば、ダメかどうかはすぐわかる。回答つき問題集みたいなもんだから、回答と解説みながらやれば正解になる。
でも、制御方式を変えるとちょっと難しくなる。LジェトロをDジェトロにすると、空燃比で書いてた燃料マップは燃料噴射量になる。そしてアイドリング制御もISCVまかせにはできなくて、アイドリング回転数の変動フィードバックでどのくらい燃料動かすかを決めないといけない。これはスピードスロットル化も一緒。

ところが、回転数当たりの噴射量はメインマップでも決めている。つまりアイドリングではメインマップと上記のフィードバックの両方、どちらでも調整できてしまうので一意に決まらない。正解はどちらでも良い、なのだが実際には違うのだ。
そこを間違えると今回のようになる。始動するしアイドリングするけど、安定しない、とか、しばらくは調子いいけどいずれプラグがカブる、とか。

うちのはマップの低回転側が濃くなってた。A/F自動学習でメイン書き換えしていった副作用でそうなったのだが、ちゃんとアイドル域はマスクしないといけなかったようだ。
まあ、合っていないから学習で濃くなったわけで、それはアイドリング変動フィードバック係数が足りなかったせいだろう。ラフネスに対して燃料の増減量がバッチリなら学習しないからだ。

今回はようやくそこまで辿り着いた。ので、巻きもどってメインマップも係数もなおして、ISCV設定をやり直すところからやる。
暖気して手動のイニシャル位置を取り直してやってみる。

うちのはスピードスロットル制御だけど、アイドリングは吸気圧補正を見ているので実態Dジェトロ、なのでその設定を取り込めばいいはずだ。

おそらく、Dジェトロの燃料マップがアイドル以下からずっとなだらかに増えていくようになるのが正解、な気がする。アイドル以下で増えてるようなのはうちと同じような火種を抱えているはず。ただ、エンジン仕様によってはそれでも許容してしまうんだろうけど、いじればいじるほどシビアになるから、こうやって失敗しながら進むしかないんだろうなぁ。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2022/02/18 20:43:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

雨の海
F355Jさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年2月18日 21:58
毎回思いますけど、

セッティングって「数打ちゃあたる」訳じゃないのでw何度も試行錯誤した結果だと思うんです。

だから錯誤の回数が増えただけ上手くなるし、洗練されていきます。

ですから一度で終わりと考えないで何度も初めからやり直してもいいと思います。
実際、学習内容やFB領域の基準値なんかは問題なければ薄くても構わないでしょうし。

その度に新たな発見もあるかもしれませんしねw
コメントへの返答
2022年2月18日 22:26
そうそう。おっしゃる通りです。
自分はECUのセッティングの際は変更履歴をつけるようにしていまして、今回はそれでだいぶ助かりました。

データは作ったけど使わないのとかもあります。

登山、いやハイキングに似てるかもしれませんね。頂きもパワーのもあれば燃費のもある。そこに至るルートもいくつもあって、A/F計やノックセンサみたいなクライミングギアがないと難しい近道もある。
やり尽くすとか大変なので楽しみながらできればいいと思ってます。あと、ここだと先人の意見やアイディアをいろいろ聞けるのも嬉しいですね。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation