• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月01日

ちっちゃいEVのファンカー

イギリスのグッドウッドは面白いね。こんな車が走ってるそうだ。

動きがおかしい。けど本物。グッドウッドのレコードタイムだそうだ。

軽自動車くらいちっちゃいクルマ。ただ、ファンでフロア下の空気を吸いだしてダウンフォースを稼いでいる、昔F1で禁止されたサクションカー。普通なら空力の効かない低速コーナーもあり得ない速度で抜ける。
クルマのゼロスタートの加速はもう限界らしい。タイヤグリップの摩擦力の限界。荷重×摩擦係数。タイヤの摩擦力はもう限界で、ゼロスタートでは全車重以上にかかからないから。しかしサクションカーは地面に吸いつけるのでもっと出る。これは静止時500kg、走ればベンチュリー効果も加わって3トンの空力荷重。

詳しい記事があったのでリンクしておく。

今の設計技術と材料使って、貴族の国の自由に使えるお金と土地があるとこういうのもできるわけだ。
ブログ一覧 | dialy | クルマ
Posted at 2022/09/01 11:53:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2022年9月1日 13:44
F1はブラバムBT46Bですね。ディアゴのミニカー買いましたw

ファンはエンジンとは別駆動なんですね。スタート前の音がジェット機みたい。これ、何らかのトラブルやジャンピングスポットで、もし走行中にフロア下に空気入っちゃったらヤバい事になりますね。
コメントへの返答
2022年9月1日 14:07
ブラバムです。なんでもアリ時代ですよね、ロータスのベンチュリーカー、たいれるの6輪、ガスタービンエンジン積んでるのもありました。

ファンが別モーターなのはその方が楽だからでしょう。

床下サクションだけだから縁石乗せるのもやばそう。

床下はダブルボトム?ツインシャシーにするのと、車上のウイングをバネ下に直接かけてやれば空飛ばずに済むかと。
でも、スピンして後ろ向いたら浮くな…

プロフィール

「@まなひろ これ、けっこう怖いです、書けば書くほどバレる。今のSNSの広告の比じゃない精度。
個人が自分自身のために分析結果を使えば便利だけど、悪意ある人間が使えばものすごい精度で個々人を落とすのに使える。そしておそらくもう使い始めていて、まずお金や地位のある個人に。」
何シテル?   08/30 14:57
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation