• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月08日

3rdギア破損 2

3rdギア破損 2 で、本来外れるはずのない部分が外れているのが下の画像。
普通はバラせないギアの分解状態


 今回外れた部分は製造工程で溶接し、ギアとシンクロ部分をつけている。
 ちょっと割れた部分をよく見て頂きたい。周りにシワが入っているのがわかるだろうか?
 割れた部分から枝が伸びるように、内側と外側にVのようなシワがある。これがなんだか気になる。

 実はスペアの3速ギアを手に入れたのだが、それにも同じようなシワがあり、まん中には溶接痕がついていた。
 それだけではなく、ヘアクラックが入っていたのでそれは使わないことにした、また壊れると手間だからね。
 割れたものを見ると溶接の深さもわかるのだが、あまり深くない。いい造りでないのは確かだろうね。

 BC5のクロスミッションは数が少ないからスペアを探すのがタイヘンなのだ。どこかにおちてないでしょうか? 余っていたら欲しいのでメールください。

2004.12 追記 現在はGCのVer3クロスミッションを使っています。じつはこっちもスペア探してたりして。


 後日談:
 先日あるメカさんと話をする機会があり、このコトを聞いてみたところあっさりと答えをもらってしまった。
 ギア破損の原因は、おそらくこのギアの後ろ側にあるスラストメタルとの油膜切れで無理な力がかかって割れたんだろう、ってことだった。
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2005/08/08 22:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation