• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月09日

ロッカーアーム磨耗痕

ロッカーアーム磨耗痕 Monologue19 2001.12.21

 前回ロッカーアーム式ヘッドについていろいろ書いてみたが、直打エンジンをお使いの諸兄より、どーもあのコラムはロッカーアームへの心情的な肩入れが強すぎるという御意見をいただいた。
 そういう意図で書いたものでないんだけどね。私も今は直打ヘッドを使っている訳だし。
 ただ、NAエンジンでリッター100psを達成していないのはスバルだけだというのも事実だし、量産NAエンジンの極限性能においては世界一なホンダV-TECシリーズはロッカーアーム式の長所を十二分に引っぱり出している。
 この事実は事実なんだけど、まあ、説明が悪かったってことかな。
 説明することの難しさを痛感するねぇ。まあ、言いたいことも言い切れていないこんな駄文、読んでくれてしかも教えてくれるってのは有り難いね。
 
 さて、10万キロほど運転してロッカーアームの磨耗はこんなもんだった。磨耗の程度も他のアームとそろっていたし、どうやらこれは綺麗な方らしい。
 他のエンジンでは磨耗の程度がバラバラだったりとか、結構ひどいものもあった。この辺はオイルの管理がもろに出てくるところ。逆に言えばオイルにお金かけてもこのくらいしか変わらないんです、ハイ。
 オイルの管理は重要なんだけど、目的のない管理は無駄だし、オーバークオリティもお金の浪費。
 オイルだけに神経使っても無意味。全体を見て機械が要求するポイントにコストかけていくのが適切なメンテナンス。そこまでやるお金ないからとりあえずアーシングしましたとか、自分の都合でやってるのはドレスアップとかわらない自己満足。
 でも、初心者から全体なんて見れる訳がないのも事実。そういうのは車に負担掛けながらひとつひとつ勉強していくもんじゃないですかね。
 まあ、先人達が通ってきたように、自分も壊しながら経験を重ねていくのが大事ってことで。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2005/08/09 23:09:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation