• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月19日

プラグネジ山の汚れとその効果

本当かどうかわかりませんけどね。
点火プラグのネジ山、茶色に汚れますけど、あれガソリンの着色料です。自動車燃料のガソリンには赤色の着色料が入ってます。赤ガスって言う事もあります。キャンプ用の白ガスと区別する呼び方です。
なんでそんなもんがプラグに着くのか?ちょっと考えるとあれは役に立っているのかも知れんのです。

いつ着くのか?
そりゃ燃えてない液体のガソリンが入ってきたときです。つまり冷間始動時。大量に吹かないと火がつきませんから、吹きます。吸気ポートも吸気バルブも、それどころか燃焼室も冷え冷えですから表面に液体のガソリンが張り付きます。

吸気ポートから燃焼室に流れてきて、プラグにたどり着いた液体のガソリンはここでネジ穴に吸われます。表面張力でシュっと吸われて貯まります。たぶん。

ここで大事なのは溢れる前にエンジンが始動すること。
燃えて回ってしまえば、どんどん温度が上がり、表面に液体のガソリンがはりつくこともなくなります。そして蒸発する温度になればプラグ穴から沸騰して出ていく。
残ったものがあの赤茶色い色素、なんじゃないかな、と。

ネジ山根元の3山で締結力の8割を保持しますので、締め付けだけ考えれば先端までネジ山は不要です。
でも、あったほうがいい、それは液体のガソリンがプラグ中心濡らさないためのコレクタータンクになっているからです。たぶん。

このネジにスレッドコンパウンドやラスペネを塗るがあります。銅粉なのでプラグの熱を逃がしてちょっと番手をあげたいときにやります。
効果は1番手上げるほどではないのですが、冷間始動が始動が番手上のプラグより悪くなります。気分的に。

なんでだろう?と気になってはいたのですが、こう考えるとつじつまが合うのです。
冷間始動に失敗してプラグが濡れるとネジ山まで濡れてるのもそういうことかなと。

いや、わかんないですけどね。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2024/01/19 22:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プラグの焼け具合というかカーボンの ...
tommmyさん

赤箱到着
34ブラザーさん

コペン:ECU交換他
doraパパさん

この記事へのコメント

2024年1月20日 12:48
ううむ、興味深い考察です。
Jag. MK2のオリジナルキャブレターは冷間時にソレノイドがポートを全開放する構造で、チョーク引いてスターターモーターを回すと大量の外気とチョークガスを吸い込む構造です。もちろん始動に失敗すればプラグは美女美女(?)です。
閑話休題
推論通りであれば、嚙り防止でプラグネジ山に塗るカッパーグリスは根元側だけにしておいた方が良さそう
コメントへの返答
2024年1月20日 14:09
かなり眉唾ものの考察です。3回失敗が5回まで耐えるとか、そんな程度かと。
カッパーグリスの件は体感ありです。熱価上げたいのは夏場なので普通冬にはやらないのですが、まあやらかした話ですね。(笑)
齧り対策は根本で十分だと思います。そして抜いたら掃除するのがいいかと。

プロフィール

「大森タコメーター、信号プルアップしてみたけどダメだった。メーター側に問題ありそう。そして何故かエンジンまで不調、バスバス言わして帰ってきた。もー、なんなんだーだ?」
何シテル?   04/29 18:36
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48
スバル インプレッサ GC8型 プロペラシャフトOH作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:17:16

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation