• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月24日

膝とドライビングポジション

膝はチャームポイント、でなくってですね。

運転中、膝が伸びきるのが感覚的にダメなんですよ。少し曲げておきたい。
トラックみたいな椅子ポジションも好きではないのですが、足を投げ出すポジションよりはマシです。
そういうわけでスーパーローポジションのシートもあんまり好きではないのです。

自分ではそれは視点の問題なんだとずっと思っていました。視点が高い方が運転しやすい。まあ、それは単に見切りが良いからなんですが。

でももうちょっとなんか違うんですよ。なんというか、膝伸びきってると体の反応が遅れる感じ。そんなことないですかね?

ペダル踏みの操作が遅れる、というのもありますが、ステアも、それどころか目線の取り方まで影響があるような。

ペダル操作は、理屈ではわかります。伸びきってると動かせるのは足首だけ。そして足首を動かす筋肉は細いので同じ力を出すには遅いし、すぐ疲れる。
膝が曲がっていれば膝下、腿を動かす筋肉で操作するので速いし疲れにくい。しかもペダルを踏む方向なら力を抜けば引力で勝手に押し出して踏んでくれるので楽。
ブレーキペダルを踏む時にはその脱力で各部のクリアランスを潰し、ブレーキングを立ち上げて筋力で押し込んで調節しますよね。
調節の範囲でノーズダイブとバランスさせながら前荷重を作って最大減速G出す、みたいな。

その初手が使えないのでダメなんですね。
とはいえ、ステア操作や目線まで遅れるのはなんなんだろう?、腕動かす前の全身姿勢なのか?でもそしたら視線なんて姿勢関係ないのに…

まあ、体繋がってるからなんかあるんでしょうね。結果良くないなら良いやつだけ採用していけばいいんだし。

なんか不思議な話でした。
ブログ一覧 | ドライビング | 日記
Posted at 2024/04/24 22:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドラポジについて
Mazzicoさん

ようやく見つかったかな? ドライビ ...
悠太郎Mさん

Car Scanner アクセルペ ...
KAZ@KKさん

マツダ ロードスターRFとスバル ...
白二世さん

やはりスペアタイヤとシフトレバーは ...
Super Cityさん

この記事へのコメント

2024年4月25日 12:47
足の指も使ってみてくださいです。
コメントへの返答
2024年4月25日 13:15
自分、足指操作、ペダル掻きは主にアクセルでやりますが、普段は雨の日に使う程度です。痙りやすいんで控えめに。

サーキットなんかだと進入後バランススロットルを当てたり、脱出に向けての微調整でゴニョゴニョやっとります。走行中は不思議と平気でもピット戻ると痙ります。

プロフィール

「@まなひろ 南東に台風がいるおかげで、親潮で冷えた北東の風が来てますから明日はもっと涼しいかと。」
何シテル?   07/31 16:34
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation