• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月27日

フォーミュラeはそうじゃない

AWD化するんだって。

AWD化で加速力はF1を凌駕!フォーミュラEが“GEN3 Evo”を公開、レース中の高速充電も導入へ


今の車両でもフロントには回生用の発電機が組まれているので、それをモーターとして駆動するだけと言えばまあそう。

そうなんだけど、ますますのドライバーの技の見せ処が無くなる感じです。
モータースポーツは加速、直進、ブレーキング、コーナリングの比べあいなわけですが、ブレーキングとコーナリングはドライバーの仕事。

でもね、回生ブレーキは実態上ABSなんで、腕前ほとんどの関係なくなります。セットアップ勝負。
となるとコーナリングだけ、しかも狭い市街地コースだからラインは細い1本しかない、結果ますますトレインになって抜けないレースイベントの出来上がり。

興行的には失敗だと思います。

回生制御を単純化して、ペダル位置以外の制御要素の組み込みを禁止すれば、少しはドライバーの腕と頭、経験で差が出せます。
フルブレーキだと過剰に回生して利かなくなるし回生量減るから、8割9割でフル回生した方がバッテリー残量稼げて後半有利になる、とかそういう勝負どころの演出が出来るわけです。

FIAはそういうところができない組織なのかも。日本のスーパーGTはプロレスだ、なんて陰口めいたこと言われてるけどそういう性能調整が競り合いを生んで興行的にはプラスになっているわけで。
アメリカはもっと進んでいうというか、興業的に発生したレースなので要らない高性能を排除してるくらい。鉄チンホイールとかね。(今もなのかな?)

エコだとか言ってるけどBEVのメッキも剥がれてきたので退かれるときはスゥーっといなくなりすから、早く新機軸の検討を進めておかないといけないんですけど、AWDねぇ…
ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2024/04/27 15:29:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

富士スピードウェイに行ってきたー
ヤスキチ3さん

大嶋和也選手、今シーズンでSFのシ ...
しんちゃん☆☆さん

比較的観戦しやすくて
らんぼう×BRZさん

もてぎ2&4 撮影写真 ⑤ レース ...
しんちゃん☆☆さん

天候は 穏やか 競技は 荒れまくり
So!さん

モビリティリゾートもてぎ 2&4 ...
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yui108 二重窓は冬場にガラスの熱割れ起こしやすいので気をつけて。直射日光でサッシが伸びてガラス引っ張って割れます。 空調も効くし遮音も凄いんだけど。」
何シテル?   08/15 14:59
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation