• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月19日

一生でサーキットの中にいる時間

ふと気になりました。人生で何分ぐらい走ってるんだろう?って。

ちょっと計算。1日の走行会参加で、15分×6回=90分
15分の内アタックできるのは5分だと1/3で30分

10回くらい行けば、900分の、30分間
2倍行ってもアタックしてる時間は1時間くらいです。

人生の1時間、濃い1時間です。

おっと、走行会でなく軽耐久レースもやってました。
1戦で90分くらい。これが年に4回で、360分。6時間。
レースはタイムアタックではなくて、ペース配分を考えながらですが、コース上にいる時間のうち半分くらいが濃い時間かな。前後いれば競り合い、一人旅ではタイムアタックできるけど、まあ半分くらいはヘタレてます。

#ヘタレてもラップタイムをあまり落とさないのがレースですが。

なので1年で3時間くらい。感覚的にもそんな感じ。
走行会5年分の経験値を1年で得られる感じかな。

これを5年遊ぶと、30時間。

一生のうちで1日半分満たない時間でやっぱ短いですが、濃い時間です。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2024/11/19 19:18:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スプリントレースを体験してきました!
Tim.さん

パーティレース仕様NDロードスター ...
クロハチ71号車さん

みんなで走ると凄く楽しい!
kenji(再)(再)さん

New Hokkaido GT R ...
R32nsさん

GC Returns 1st
ともだすけさん

【予選結果】F12025 エミリア ...
そどーゑむさん

この記事へのコメント

2024年12月1日 22:58
私は、1Lapでまとめるウデも無い、タイヤウォーマーも無い、ウォーマー持っていても手伝ってくれる人がいない・・・
・・・ので、スーパーラップ専門では無いですが、

タイヤウォーマー+スーパーラップ専門のタイムアタッカーは、アウトラップ・インラップを含めても3~5周に全てをかけるので、更に濃密ですよね。

それで言うとジムカーナやドラッグレースも濃密ですね。
コメントへの返答
2024年12月1日 23:09
そこにかける時間、労力、コスト、いやほんと密度高いんですよ。

自分は耐久レースの経験がスゴく大きいです。数回のアタックで修正できなかった。ので10~50周続けてトライしてようやくわかったことが沢山あり、それはクルマとドライビングを理解するいい経験になりました。

でも、予選の1発トライとジムカーナの走らせ方は掴めなかった。
1周だけしか持たないグリップの最大値を予測してのブレーキやコーナリングはどうしてもズレてしまって100%アタックできないです。

ひょっとすると98%アタックが正解なのかもだけど、自分としてはそれは折り合いがつきません(笑)。



プロフィール

「クルマの手信号って左ハンドル車だと右ハンドルの鏡像反転でいいんだよね? まあ一生やる必要はない…といいけど覚えておいて損はない。
 調べた、そうだった。運転席と本体に曲がる時は前を上げる、だけど、ルーフ上、挙手にしないと後ろから見えない。MT車で手信号右折大変そう…」
何シテル?   08/11 16:56
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation