• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月08日

ストラトスのカウルクランプの表面処理は何だろう?

ストラトスのカウルクランプの表面処理は何だろう? いやー失敗失敗。
画像のコレの錆落としとリフレッシュ。質感から黒染めだと思ったんだけど、どうやらそうじゃないみたい。
確かに錆の出方がメッキの点錆っぽいと言えばそんな気もしなくはない。わからんけど。で、錆の広がり方も一皮剥いてみると表面処理の下で広がる感じで、なんだろう?分厚いニッケルメッキ?
黒染め自体は上手くできた。取付ピンは綺麗にマットな感じで黒くなっている。工具なんかに良くある質感。そこは大成功。
詳しい工程は整備手帳を見てもらえれば分かるけど、表面の錆を取って綺麗にして、濃い緑茶やコーヒーで煮るだけ。コーヒーは油があるから後から足すのがいいかも。
これだと面倒な廃液処理が要らないので、設備のないご家庭での表面処理にはいいと思う。被膜があんまり強くないという話だが、雨ざらし濡らしっぱなしにしなければ十分ではないかと。

まあ、別の方法で錆止めして表面処理して取付しよう。FRPのカウルなのでボルトナットでギリギリ締めると割れちゃうのに裏はクッションなしで良くない。ゴム板で受けを作って追加、はこの後の仕事だな。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2025/03/12 20:28:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

剪定バサミの黒染めが完了
maccom31さん

届いた薬品とコーヒーで鉄の黒染めを ...
maccom31さん

PHOEBUS 625 メンテ N ...
めちゃカワイさん

金属の黒染めをやってみようかと
maccom31さん

お家で出来る黒染めやってみた😁
元整備士さん

メッキバンパーの魅力
ma-tanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッドライトにでっぱりが3つ、うちのには無い。射出成形の口??? ガラスレンズのはずなんだけど???」
何シテル?   11/02 13:04
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation