• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月23日

デフのセッティング

デフのセッティング  Monologue50  2002.09.24

 MT交換後初のサーキット走行、筑波1000を走ってきた。
 今の状態はフロントに機械式1Way/センターフリー(35:65)/リア機械式2Way。
 以前のセットはフロントフリー/センタービスカス/リア機械式1Wayなので、全部変わってしまった。
 となれば挙動も違うし、ドライビングも変えていく必要がある。
 んでは、どうなったかをちょっとばかり話そう。

 まずは進入。これはとてもナーバスというか、デリケートになった。ブレーキングでちょっとでもステアしていたり、左右に荷重が残っていると暴れる。
 これはリア2Wayの影響。特に顕著なのがエンジンブレーキというかシフトダウンで、乱れる。
 ってことは、ヘタクソってことですね。適当にあわせてるつもりなんだけど、まだまだ粗いわけで、これは1Wayの時の怠けてた運転が残っているわけだ。
 実際ヒール&トウできっちり回転を合わせてやれば安定して減速するから、これを逆に利用して出したり止めたりできる。もちろんその腕があれば、だけど。

 次にアペックスまでのターンイン。結構素直に曲がってくれる。これはセンターフリーの影響で、フロントが生み出すヨーの邪魔がないからだ。リアに足を引っ張られずにフロントタイヤが転がっていくわけだ。
 で、そこから先、アクセルをパーシャルから足していくと、まずフロントデフが先に効いてノーズがインに引っ張られる。アウトにふくらんでいかないので、この時点からもう脱出加速ができ、そのままラインに乗せていけばいい。
 ただし、そこでアクセルを踏みすぎるとリアへの荷重移動が大きくなり、限界を超えればブレイクする。そのままだとテールアウト=スピンモードになるのでカウンターを当てる。
 一度ブレイクするとセンターデフがフリーなので回復しない。そのままドリフト状態でバランス取りながら脱出するしかない。
 という感じかな。進入で向きを変えた後はもうアクセルの踏み具合でグリップかドリフトか走り方を選べるわけ。

 このセットだとフロントが先に引っ張ってくれるようになっている。普通の感覚ではリアが先に出てからフロントで引っ張ってバランスしてくれた方がいいようだが、センターフリーではそのセットは出来ない。フリーだからリアが流れてしまうと回復せず、フロントにはトラクションがかからない=引っぱれないからだ。

 そう、このセットではタイムは出ない。やはりタイムを出すにはセンターに制限を加えてトラクションをもっと稼ぐ必要がある。そうすれはアクセルを全開近くまで踏み込んでもリアがブレイクしようとした時にフロントにもっとトラクションがかかりタイムが稼げるはずだ。
 が、今のこのセットは自由度が高い、ということはドライビングの練習には丁度いいのだ。
 以前のセットでは荷重の移動をしないと曲がれなかった。から、荷重移動の練習になった。今度のセットはいろいろな状態に持ち込むことの練習になるだろうから、今はこれでいい。

 十分に経験できたら今度こそタイムを狙えるセットにするだろう。さてそれまでには一体どのくらいかかるかねぇ。
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2005/08/23 22:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まなひろ これ、けっこう怖いです、書けば書くほどバレる。今のSNSの広告の比じゃない精度。
個人が自分自身のために分析結果を使えば便利だけど、悪意ある人間が使えばものすごい精度で個々人を落とすのに使える。そしておそらくもう使い始めていて、まずお金や地位のある個人に。」
何シテル?   08/30 14:57
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation