• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月31日

3つのLSD

3つのLSD  Monologue60 2003.11.19
 
 ここ一月で2回ほどサーキット走行する機会があり、そこでようやくわかったことがある。
 4WDでスポーツ走行をするにはフロント・センター・リアの3つのデファレンシャルにLSDがないとダメってこと。
 これが揃わないとクルマの限界挙動が安定しなかったり、それ以前に限界領域に届かない。
 それは、スポーツドライビングしにくい車になっているということだ。
 とりあえずここでは「スポーツドライビング=積極的にクルマを操作することで、コーナリング限界速度の上限に限りなく近づかせ、その達成感・シンクロ感を楽しむ行為」としておく。
 では、それぞれのLSDが欠けるとどうなるかについて話そう。
 まずはセンター。これは通常初めからビスカス式が入っていることが多い。これはこれで良い。
 これをフリーにすると実は一番厄介だったりする。というのは挙動の予測がつかなくなるからだ。
 フロントから駆動が抜けるのとリアから駆動が抜けるのではクルマのヨー運動が全く逆になる。つまりその対応操作は全然違うものになる。
 しかも、コーナリングのどの状態(ターンインなのか脱出なのか?)かによっても違うのだから対応すべき範囲はとても広くなる上、次の挙動が非常に読みにくいというか、読めないし、対応している間に違う挙動が出たり、出なかったりと再現性が低いので全てに対応できるようにするにはアベレージを落とすしかなく、これは積極性に欠ける。
 素早い判断−操作の練習にはなるかもしれないが、詰める段階では向かないのでセンターは必須だ。
 
 リアも通常はビスカスなどが入っているが、これでは容量不足。
 大きなポイントはインリフトで内輪が浮いてしまうような場面でもトラクションが抜けないことなのだ。
 これができないとクルマが前に出ないし、アクセルで姿勢を制御したくてもできない。
 再接地したときにも大きく挙動を乱す原因にもなる。
 そうなってしまうと操作としては待つしかないのだか、それはスポーツドライビングらしくない、と思うのだ。
 
 フロントは、最近はラインオフ状態でLSD装着済のクルマもあるが、大概のクルマはフリーだろう。
 後から付けるにしてもMTを降ろさなくてはならず、手間・コスト的にも厳しいのだがこれを付けてようやくスポーツ4WDらしい動きをさせられるのだと思う。
 これがあるとコーナリング後半、クリップから脱出の動きが全然違う。前がステアの向きに引っ張ってくれるのでアンダーにならず、積極的にアクセルを踏めるのだ。
 だからフロントLSDがあるクルマとないクルマではコーナー後半の自由度が全然違う。
 マージンが増える分を、アクセルの踏み混みに使って速さにしていく、これがスポーツドライビングだと思うのだ。
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2005/08/31 00:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

新宿、ヨドバシ駐車場にビックリ‼️
morrisgreen55さん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

SLの続き
amggtsさん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

借金王国
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「津波の注意報と警報って想定波高が1mまでか3mかで決まるのね。でも、整備されてる護岸の高さは地域で違うから、この辺は全国一律だとオオカミ少年になる。でも津波情報はトップダウンなので現場から情報が入る高潮や集中豪雨とはちがう。これ難しいね。」
何シテル?   07/30 22:17
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation