• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2024年03月19日 イイね!

ステアリングの化粧直しと力技

ステアリングの化粧直しと力技
スパルコの2スポークステアリングを手直ししてみた。 主に塗装、化粧直しはこんな感じ。 実は黄色いロゴとトップマークだけじゃなくて黒レザーの補修ちょっとやっておいたし、着けた後気づいたが、革がすこし開いてしまっている。 sparcoのステアリングは縫いが無いイメージなのだが、ここは縫ってみてのいい ...
続きを読む
Posted at 2024/03/19 20:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年03月11日 イイね!

燃調弄りついでにルームミラー追加

燃調弄りついでにルームミラー追加
いやあ良く見える。付けてよかったロンエイカー風ルームミラー。取付はステー加工したけどまあまあ簡単に納まりました。 これ、かなり前に知り合いがめっちゃくちゃ速いレガシィワゴンに付けていたのをふと思い出して入手したのです。知り合いは本物ですが、ワタクシはお安いのがあったのでつい。いや、改造するから勿 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/11 20:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年02月13日 イイね!

TypeRA乗ってみます?

TypeRA乗ってみます?
うちのBC5レガシィです。以前にもちょっとつぶやきましたけど、まあいろいろあってこの先ずっと持っているのもどうかな、と検討してます。 いくらでも出すから欲しい!という人がいたら是非(笑)。まあ、そんな人はいないし、古いクルマですから乗ってみないとわからんでしょうから、まず見て乗ってもらうのがいい ...
続きを読む
Posted at 2024/02/13 19:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | dialy | クルマ
2024年02月02日 イイね!

ヘルツホルム管の原理で見るインマニ、エキマニの慣性過給と絞りの関係

瓶の口を吹くとボーッと鳴りますね。あの共鳴がヘルツホルム管。 パイプオルガンとか、管楽器なんかみんなそうです。固有周波数で共鳴します。 これを圧力で見ると、口(開放端)は低く、底側が高くなります。この高い圧力で混合気を押し込むのがインマニの慣性過給。だからファンネルの長さ変えると音の高さが変わるよ ...
続きを読む
Posted at 2024/02/02 15:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2024年02月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】

Q1.鉄粉除去の処理をする頻度を教えてください。  回答:年1回程度 Q2.普段は何を使って鉄粉除去をしていますか? 回答:特にない この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 について書いています。 ※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
続きを読む
Posted at 2024/02/02 14:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月19日 イイね!

プラグネジ山の汚れとその効果

本当かどうかわかりませんけどね。 点火プラグのネジ山、茶色に汚れますけど、あれガソリンの着色料です。自動車燃料のガソリンには赤色の着色料が入ってます。赤ガスって言う事もあります。キャンプ用の白ガスと区別する呼び方です。 なんでそんなもんがプラグに着くのか?ちょっと考えるとあれは役に立っているのかも ...
続きを読む
Posted at 2024/01/19 22:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2024年01月08日 イイね!

新年

毎年何度も恐縮です。 一富士 富士重工。スバルではない。 空飛んで無事帰ってきた個体。ハイジャンプは得意ダだがもうしない。 二鷹 ホークリッジ。ランチアではない。 ストラトスだが、成層圏には上がってない。結構な時間地に足つけないけど。 茄子は無いが、紅白でめでたい。 今年は松の内からえ ...
続きを読む
Posted at 2024/01/08 16:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

不調の原因は点火系だった?

不調の原因は点火系だった?
作業、と言ってもカプラーオンの部品を交換しただけなんですけどね。 イグナイタ(パワトラ)交換 どうも直ったっぽい。いやいや、判らんけど。 最初に症状が出たのは2020年の11月、宮ヶ瀬帰りにポロリしたとき。 この辺からあからさまにアイドル不調をきたしてました。 ECUのドエルタイム設定疑ってみた ...
続きを読む
Posted at 2023/12/28 18:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年12月15日 イイね!

クルマの操縦は重心と駆動輪にあわせる

最近はサーキットで走ることもしなくなりましたので、走り方を忘れてしまう前に書いておこうと思います。 ラリーみたいな先の見えない道の走らせ方は別として、いや、見えないなら見えないなりのやり方があるのだけどそんなのもう忘れてしまったので、先のわかる道でめいっぱい速く走るための走らせ方というのを整理 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/18 03:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2023年12月07日 イイね!

自分の足で走るような、自転車を漕ぐような自在な動きのクルマ。

レスポンスがいいクルマに仕上げたいわけですよ。 反応が早い、というだけじゃなくて、適切適量。程度が判るグラデーションがあって、操作の量や速さに的確適量に反応するクルマ。 ゆっくりの操作にはゆっくり、ちょっとの操作にはちょっと反応して、大きく速い操作もこちらが適切であればそれに応じて素早く大きく反応 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/07 20:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | dialy | クルマ

プロフィール

「暑いので屋内作業。自転車はそういうとこ便利ね、畳めるとなおさら。でもちょっと繊細だから捻切らないようにしないと。」
何シテル?   07/22 20:35
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation