• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

そして横置きSR20DEのドエルタイムとパワトラはどっちだ?

そして横置きSR20DEのドエルタイムとパワトラはどっちだ?
前回、VProの闇に触れてしまったのは適正ドエルタイムの割り出しをしようとしていたため。 手元のフルコンはVpro、PowerFC、LinkG4kurofuneと3種あり、それぞれ標準的?なセッティングデータも見れる。中でも比較的簡単でベースエンジンを特定しやすいPFCのデータを換算してみた。 S ...
続きを読む
Posted at 2021/04/14 17:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年04月11日 イイね!

Vproドエル設定、補正の不可解

Vproドエル設定、補正の不可解
昨日までのメンテは順調だったのだけれど、失火症状の問題でいろいろ引っ掛かっているところ。 試走では復帰しているのでただの端子の接触不良だったなんて可能性もある。だけど、今まで見て見ぬふりしてた点火系なので一通り洗ってみようとしたところ、着手以前にVproのおかしなところを見つけてしまったかもしれな ...
続きを読む
Posted at 2021/04/13 15:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年04月10日 イイね!

この冬のメンテの結果は良好

絶賛リヤブレーキ検討中のホークですが、一旦降ろして試走、年末からの改修や、懸念事項の確認をしてみました。 ・スタビリンク交換、ピロカラー追加 うん、よくわからないけど、カタカタ言ってない、と思う。ここは耐久性試験のところでもあるので、これからずっと調子を見て行こう。 ・蓋の脱落したエアフィルタ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/12 15:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年03月24日 イイね!

リヤピロ交換

作業内容はこちら。まあよくあるピロジョイント交換だから、見ても面白くもないだろうけど。 ただ、ここはクルマの動きと安定の基準になるような大事なところだから、ハンドリングの影響は大きい。 リヤトーがきちっと出ていて、トー剛性があること。リヤトーが適正でないと真っすぐ走らないし、抵抗も大きい、トー剛 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/24 20:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月24日 イイね!

冠婚葬祭に通用する白のフォーマルセダン

冠婚葬祭に通用する白のフォーマルセダン
全部マニュアルです。ABSもパワーウインドウもありませんが、必要なものは揃ってます。
続きを読む
Posted at 2021/02/24 16:27:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月17日 イイね!

インジェクター、前から後ろから

ガソリン漏れたので直しました。インジェクター漏れ修理、Oリング交換 振動で緩んだのか、サイズが合ってないのか漏れましたな。 このインジェクターは自分で選定したものなので完全な自己責任。先例なんかないので失敗すれば自分のせい。まあ、仕方ない。未来の自分に呪いをかけてしまった例ではあるが、自分でやっ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/17 22:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月14日 イイね!

後ろ足、ストラットのボルトナットは大事。

詳細はリヤストラット、ハブ締結ボルト交換をどうぞ。 片側ミリ、反対側インチってやだよね。なぜそうなったかはわからないけど、揃えときました。 ついでにちょっとだけいいものにして。ネジはなんか強いらしい。あとで気づいたけどこれ普通のタップでネジ山修正しちゃうとだめかも。まあ、潰さないように気を付けれ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/14 21:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月11日 イイね!

ようやっとエンジンマウント全交換完了

アイドリングで物凄い音振だった鷹号。 ドラミング、スカットルシェイク、ストラクチャーボーンノイズ、インパネ、ドア、窓、各部ビビリ音と緩むネジ。さすがにこれは何とかしないと空中分解しそうでしたので、対策してきました。 2019年01月07日エンジンマウント用ゴムブッシュ募集 まずはピッチングストッ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/11 18:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年01月25日 イイね!

リヤブレーキを調べてみた。

いろいろ計ってみました。 リヤキャリパFD化その1、仮組み、計測 以前、リヤローターを外して掃除をしてみたらFD3Sの純正ビックサイズ、17インチ仕様だと判明したわけですが、キャリパーはFC3S用だったんですよね。 ハブベアリングはFCだからFDに揃えるとかじゃないんです。ちょっと不都合があるん ...
続きを読む
Posted at 2021/01/25 20:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年01月23日 イイね!

古巣HPを閉じました。

実はこのみんカラブログの始まりは、丸パクりされたことが発端。 当初はホームページを立ててHTMLで書いていたのですが、そのページの記事を丸ごとみんカラにコピペされました。 友人が教えてくれたんですけどね。まあ、当時はコピペに悪意を感じない人もいたのでしょう。 そのパクり人が誰かは知りませんが、私 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/23 16:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | dialy | 日記

プロフィール

「@まなひろ ニッケル水素はちょっと電流流してやると復活することがありますね。イメージ的には不導体で流路が詰まっちゃったのを勢いで通しちゃう感じ。水分抜けだと本格復旧は難しいけど通ったらまあまあ直るかと。まあ、ちょっと危ないですけどね。」
何シテル?   08/23 13:13
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation