• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2005年08月10日 イイね!

ピストントップのカーボン

ピストントップのカーボン
Monologue20 2001.12.21  10万キロ走ったピストンにはカーボンが付いてて当然といわんばかりに付着していた。  これはこれで運転状態をそのまま表すものだから、その読み方がわかると面白い。  ちなみに私は読み方なんかわからない。だってエンジン開けるの初めてだし。  とはい ...
続きを読む
Posted at 2005/08/10 00:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月09日 イイね!

ロッカーアーム磨耗痕

ロッカーアーム磨耗痕
Monologue19 2001.12.21  前回ロッカーアーム式ヘッドについていろいろ書いてみたが、直打エンジンをお使いの諸兄より、どーもあのコラムはロッカーアームへの心情的な肩入れが強すぎるという御意見をいただいた。  そういう意図で書いたものでないんだけどね。私も今は直打ヘッドを使って ...
続きを読む
Posted at 2005/08/09 23:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月09日 イイね!

エンジンヘッド

エンジンヘッド
Monologue18 2001.12.8  BC/BFが最初で最後になってしまったロッカーアーム式ヘッド。  このヘッド、結構ナゾが多いのだ。  まずはレブリミット。7500からがレッドゾーンだが、8000回転まで回しても大丈夫だったくらいで、よく回る。  一方直打はといえば7000でレ ...
続きを読む
Posted at 2005/08/09 20:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月03日 イイね!

Intake valve (cracked)

Intake valve (cracked)
Monologue10 2001.10.12  これはEJ20Rヘッドに使われていた吸気バルブ。磨いてみたら周縁部にクラックが入っていたと言うわけ。  破損したシリンダとは別の気筒に使われていたものなので、初期不良だと思われるが、よくわからない。  ここはバルブ着座時にストレスがかかる。着座 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/03 23:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月02日 イイね!

燃焼室比較 左20R,右20Gロッカー

燃焼室比較 左20R,右20Gロッカー
Monologue8 2001.9.28  これがエンジンの燃焼室の直接比較の画像。  何故最初のロッカーの方がいい設計で、直打が変わった設計になっているのか?だが、おそらくこういうことだろう。  ロッカータイプのバルブ挟み角は50度である。50というスッキリした数字なのは実験から出てくる数 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/02 23:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月02日 イイね!

direct push type EJ20G の燃焼室

direct push type EJ20G の燃焼室
Monologue7 2001.9.16  前回のお楽しみの答えはカムである。というかカムしかないよね。  このヘッドにハイカム付けたらどうなるか?とても興味があるのだが、簡単に手に入るハイカムはNA流用しかなく、しかもNA用は排気騒音対策に左右バルブの位相がずらされたスキャターカムでイマイチ ...
続きを読む
Posted at 2005/08/02 18:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月02日 イイね!

EJ20G for BC5 Legacy の燃焼室

EJ20G for BC5 Legacy の燃焼室
Monologue6 2001.9.13  上の写真は10万キロを走ったエンジンの燃焼室。  ここを見てる方々にはわかり切ってることかと思うが、上側が吸気、下が排気バルブだ。  BC5レガシィのエンジンはEJシリーズの長兄に当たるものなのだが、はじめて設計されたものの割にはとてもいい燃焼室形 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/02 01:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月01日 イイね!

BOLT

BOLT
Monologue5  2001.9.6  好事魔多し、嫌な瞬間てのは不意にやってきて、一瞬で真っ黒に塗りつぶしてくれる。  ボルトの捻切りってのはその最たるものじゃないでしょうかねぇ?  今回のエンジンチューンで捻切りったボルトは幸か不幸かこの一本だけ。  ここはターボAssyをヘッドに ...
続きを読む
Posted at 2005/08/01 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月01日 イイね!

Head of EJ20R

Head of EJ20R
Monologue4 2001.9.6  お待たせしました、ようやくエンジンチューンの話。  上の写真は今私の車にのっているヘッド。この写真を撮った後加工屋に出してシートカット&平面出し面研をした。  見てわかる通りのお粗末な加工は、素人丸出しで正直やり直したいくらい。  あちこちに刃が走 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/01 22:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月01日 イイね!

Intake port of EJ20G

Intake port of EJ20G
Monologue2  2001.8.22  実はエンジン製作は既に終わっていて、現在快走中。インプレは今後のお楽しみということで。  で上の写真は今回降ろしたBC5のヘッド。御存知の方もいるかと思うが私のレガシィはRStype RAというグレードで、メーカー出荷時点でエンジンに手加工がされて ...
続きを読む
Posted at 2005/08/01 22:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「@まなひろ これ、けっこう怖いです、書けば書くほどバレる。今のSNSの広告の比じゃない精度。
個人が自分自身のために分析結果を使えば便利だけど、悪意ある人間が使えばものすごい精度で個々人を落とすのに使える。そしておそらくもう使い始めていて、まずお金や地位のある個人に。」
何シテル?   08/30 14:57
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation