• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

PFC-Hackerの書き込み通信エラー

猛暑のせいかなぁ? 通信ソフトを使ってVQを書き混むときにほぼ必ず通信エラーになるんですよ。 キャンセルしないで数回リトライしていればいいんですけど、成功しましたっていうダイアログは出ない仕様なんですよね。 なので、一度閉じて、PowerFC側の設定を吸い上げないと確認できません。 しかも、ソフ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/17 21:41:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2006年04月15日 イイね!

Trouble again

Trouble again
Monologue68 2004.10.28  愚者は過ちを繰り返す。そう、ワタクシはまた筑波1000でタービンブローした愚か者です。    ということで、今回も冷静に分析してみよう。  破損箇所はコンプレッサブレード。前回と非常によく似た壊れ方をしてる。  ブレードが曲り、折れ、削れて ...
続きを読む
Posted at 2006/04/15 01:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2006年04月10日 イイね!

Trouble

Trouble
Monologue63 2004.4.4  実は前回筑波1000サーキットを走った時にタービンブローしている。  後学のためにどういう壊れ方をしたのかを記しておこう。  走行中、何かが当たるようなカチャンという感じの音がした後、アクセルオンに一歩遅れてサイレンのような、歯医者のリューターの ...
続きを読む
Posted at 2006/04/10 00:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2005年08月08日 イイね!

3rdギア破損 2

3rdギア破損 2
で、本来外れるはずのない部分が外れているのが下の画像。 普通はバラせないギアの分解状態  今回外れた部分は製造工程で溶接し、ギアとシンクロ部分をつけている。  ちょっと割れた部分をよく見て頂きたい。周りにシワが入っているのがわかるだろうか?  割れた部分から枝が伸びるように、内側と外側に ...
続きを読む
Posted at 2005/08/08 22:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2005年08月07日 イイね!

トランスミッション破損

トランスミッション破損
Monologue16 2001.11.24  スバル車はMTのトラブルが多いのだとか。  エンジンとの間にフロントデフを抱えてるからインプットシャフト(メンドラ)は長いし、モナカ形に割れるアルミケースはメンテしやすいけど剛性が低い。  ケース剛性が低いとエンジンの振動で左右に首を振るのだ。 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/08 09:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「@まなひろ 南東に台風がいるおかげで、親潮で冷えた北東の風が来てますから明日はもっと涼しいかと。」
何シテル?   07/31 16:34
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation