• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

PFC-Hackerの書き込み通信エラー

猛暑のせいかなぁ? 通信ソフトを使ってVQを書き混むときにほぼ必ず通信エラーになるんですよ。 キャンセルしないで数回リトライしていればいいんですけど、成功しましたっていうダイアログは出ない仕様なんですよね。 なので、一度閉じて、PowerFC側の設定を吸い上げないと確認できません。 しかも、ソフ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/17 21:41:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2016年08月15日 イイね!

A/Fに棘が

今回のログ採取とテストも整備記録にまとめておきました。 うーん、A/Fの値、14.57になるようにしているんだけど、ときどきふらつくんですよねぇ。 踏み具合は関係ない。アイドルでも、全開でも、出るときは出てるし、出てないときはきれいに滑らかな線。 ログ上でみるとO2センサーでフィードバック制御し ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 22:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2016年08月07日 イイね!

とりあえずエアフロ比較は完了かな

とりあえずエアフロ比較は完了かな
エアフロタンデム比較、整備手帳にまとめました。 ベースとしては十分と思える検算ができたし、この方法での精度の問題が見えてきたので、電圧比較はこれで終了ですかね。 でっかいインタークーラーで冷やしてるとはいえ、コンプレッサー通過後の高温圧縮空気だから、なんらかの非線形な変化があるかと思ったんですが ...
続きを読む
Posted at 2016/08/07 20:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2016年08月03日 イイね!

エアフロ遊びのついでにクーラント交換

画像取るの忘れた~。 エアフロVQ作成で試走が多いんですけど、無駄じゃないですか。 なのでついでにクーラント交換しましたよ。 オイル交換をマメにする方は多いですけど、クーラントは全然っていう人結構多いですよね。 でも、クーラントの方が大事かもしれません、特に、熱負荷のかかる走り方をする方。 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/04 00:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年08月02日 イイね!

中置きエアフロ実験1

中置きエアフロ実験1
できてしまえば簡単だけれど、電気系は下拵えと後始末が面倒。 整備手帳中置きエアフロテスト Power FCの通信アダプターPFChackerのアナログ端子、0-5V入力信号ならA/Fでなくても取れるとわかったので、そこにエアフロ信号を入れて中置きR35と純正のZ32の出力を比較してみました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/02 23:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 今回かなり時間が経ち第2波以降で1.3mありましたから気象庁予測当たりです。それでも文句言うやつ出てくるのはしょうがないというか、文句いいながらも逃げてるなら良いかと。見に行くとかダメ絶対。」
何シテル?   07/30 23:02
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 3456
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation