• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

ボルトが抜けない、、、だと?

無駄に面倒な設計ですよまったく。 フロントダンパー交換に失敗 まさかこんなことになっているとは。 作った人、どうやってダンパーつけるんでしょう?そう、フロントサス付けるときにいっしょにダンパーもぶら下げておくのですね。 いやいやこれはちょっとなんとかせねば。
続きを読む
Posted at 2018/04/29 21:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年04月03日 イイね!

タンク漏れ修理するもあと一歩

タンク漏れ修理するもあと一歩
じんわり漏れてしまいましたよ。一発で修めかったんだけどなぁ。 ホーク燃料タンク漏れ補修 ハンダ板金にしたのは、後始末を考えてのこと。エポキシ樹脂なんかで埋めてしまうと漏れて再処置の場合、樹脂を綺麗にはがずのが結構大変なんですよね。 そこいくとハンダは加熱して除去しやすいから溶接補修が必要になっ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/03 22:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年04月02日 イイね!

バイクのリアダンパー流用

バイクのリアダンパー流用
いろいろ工夫してスプリングを外すところまではできました。 が、ちょっと傷だらけになってしまうので、やっぱりちゃんとしたスプリングコンプレッサー使った方がいいみたいですね。 外してみて押してみたけど、なんか戻ってこない。引けば伸びる。 伸側のダイヤルも圧側も調整してもあんまり変わらん気がする。 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/02 22:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 2 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation