• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

夢が広がる非常装備

夢が広がる非常装備頻繁に乗らないクルマにとって冬場の大敵はバッテリー上がりじゃあないですか。
ましてや軽量化とかしていたらますます心配ですが、最近はいいものがあります。

リチウムイオン電池を使ったジャンプスターター。
鉛酸電池に比べて各段に軽いし、小さいし、液漏れも起こさない。
でも大事なところはそれだけじゃなくて、

スマホやタブレット、それと金プロのセッティングに使うPCにも充電可能ってとこですよ!


大事なのでもう一度。


金プロのセッティングPCに充電可能!!


ノートPCやタブレットは未だにACアダプタが必要、でも車内ではあってもUSB環境くらい。
それに、PCは要求電圧も12V,16V,19Vとまちまちで、専用品買っても機種替えたら使えないとか意外と嫌な感じ。

エンジン切っても充電したいし・・・となると、外部バッテリー的に使えるジャンプスターターはかなり理想的じゃないですか。

というわけで、実際使ってみましたけど、いい感じ。
電力消費の大きいハイパワーなPCだとアンペア数が足りないこともありますが、満充電させるのが目的じゃないし、充電時間が伸びても問題ないので目的は達成しています。

あとオマケ的な機能でLEDライトと非常信号灯があります。
ライトは今のスマホは標準装備みたいなもんだからあんまり必要ないでしょうけど、非常信号灯はちょっとよさそう。

ただ、保安基準適合とは書いてないのが残念。適合品だったら発炎筒とか三角停止板を積まなくて済むと思ったのに。
発炎筒、賞味期限切れが結構多いんですよねぇ。

スターターの充電はシガー12Vからもできるし、ACアダプタもあります。

これでバッテリー上がりの心配もないし・・・ってことは、上がるようなバッテリーサイズでも問題ない。
レース用のちっちゃいドライバッテリーとか、最近話題のバイク用LiFePoバッテリー、家で充電したジャンプスタータ繋いで始動できれば問題ない訳で・・・

怪しい中華製だと思ったのに夢が広がるなぁ。


#例によって類似品がめちゃくちゃありますので、お好みにあった機種をお選びください。

Posted at 2016/01/03 19:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「コイルのテストが出来ると良いけど、ベンチマークテスト?あれ何をどう見てるんどろう?」
何シテル?   07/06 17:47
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34 567 89
10111213141516
17 1819 202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation