• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

鷹にクーラーが着いた❗

鷹にクーラーが着いた❗中華製の怪しげな吊り下げクーラー、なんとか着きました。
いやはや配管の規格が聞いてもトンチンカンなとこが中華クオリティーでしたが、なんとかしてもらいまして画像のように取り付けは完了です。
いや、ガスも入ってるので冷えます。ヒーター配管もできているのでクーラーではなくエアコンです。ただ、ヒーターの後にエバポレータがあるので除湿はできませんね。まあ、雨のときには乗らないので大丈夫。

冷えるけど、ECUに信号来てないからちゃんとアイドルアップしないとか、細かいところはまだあるのでそこはコツコツ自前で楽しみます。
元々ISCV(日産はAAC)の制御がうまくいってないのでそこもついでに。通常時のデューティが高すぎるので下げたいのだけど、流量問題なのかも。流量拡大か?

エアコンついでにやっといたステアリングラックマウントの調整はかなりいい具合っぽい。
ガタつきが無くなっていて、これが本来のステア反応だとするとかなりイイ。
トーとキャスター調整でセンターはゆっくりで弱い保持力だが、切るとタイヤの具合がよくわかる。
よく、どこ飛んでくかわかんないハンドリングだろか言われるけどあれは整備不良か、無神経な運転してるからじゃないかなぁ。
うちのレガシイはホイールベース長めの4WDで滅茶苦茶真っ直ぐ走るけど、ステアは敏感。左右の握力バランスをちょっと変えるイメージで微妙に曲がって高速道路なんかではそれでタイヤ半分ライン変えるとかもできる。でもホークはそれよりもうちょっと楽な感じだな。ぐいぐい曲がるところでは違うけど。

エアコンの後始末、ラジエターまわりの整流、外気導入の直し、あと、黒船の本格導入、リヤキャリパー変更、、、
見ちゃうとねぇ、いろいろ思いついちゃうんだよね。
Posted at 2020/06/03 21:51:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@まなひろ 35度超えだとあまり役に立たないかな。今日明日みたいな湿度の高い30度も厳しい。水冷服がいいけど高いなで保冷剤背負ってます。冷えすぎるのでタオルで調節。」
何シテル?   07/14 19:08
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3456
78910111213
1415 1617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation