• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2021年10月12日 イイね!

イグニッションスイッチ断線、去年末からの不具合の合点がいくトラブル

イグニッションスイッチ断線、去年末からの不具合の合点がいくトラブルイグニッションスイッチの断線修理

これね、去年宮ヶ瀬にいったあたりからでていた不具合と合点がいく感じなのですよ。インジェクターのガソリン漏れなんかもあったけど。
帰りにアイドルが安定しなくなるトラブルが発生、失火症状。
1本死んでる感じ。なので点火系のコイル、デスビ、プラグ&コードをメンテしたけど、時々失火してアフターファイヤしたりしてたんだけど、いやー、ここだったか。
出先で切れなくてヨカッタ。おかげでレッカーのお世話になることもなく、0円修理で復旧。実に運がいい。いや、まだ試走してないけど。

折れた原因は振動かな。エンジンマウント替えたおかげでかなり軽減しているとはいえ直4のアイドル振動はひどいので、いろんなネジが緩む(本当)、からまだ折れてない端子もいずれ折れるかも。

あと、このIGスイッチは接点むき出しであんまりよくないし、直した箇所も半田でついてるだけだから後で直さないといけないだろうな。
互換性のあるIGスイッチ見つけて交換、今後の課題ね、ほかにも山ほどあるのだけど、また一歩前進てことで。

P.S.
そういやレガシィのイグニッションスイッチは30年物なんだけどアレかな?と思ったが、ここ、抵抗になってるとするとオルタの発電電圧が高い原因かもしれない。オルタはB端子線とON線?監視配線の電圧に差があると頑張って電圧を上げるので14.7V超えてくるのはここのせいかも。予防整備的な要素もあるので交換してみよう。
Posted at 2021/10/12 18:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 今回かなり時間が経ち第2波以降で1.3mありましたから気象庁予測当たりです。それでも文句言うやつ出てくるのはしょうがないというか、文句いいながらも逃げてるなら良いかと。見に行くとかダメ絶対。」
何シテル?   07/30 23:02
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56789
1011 1213 1415 16
171819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation